
配属先への挨拶迷っています。どうすればいいでしょうか?
1月頃から切迫早産でそのまま産休までお休みになって、
3月24日から正式に産休に入りました。
主任だけに電話で切迫早産で自宅安静になってしまったと連絡をして後は事務の方とやりとりするだけで、職場へ何も挨拶もせず産休に入ってしまいました。
人事異動があってすぐ妊娠発覚で配属先の方とはそんなに親しくもなく、妊娠発覚後もトラブル続きでお休みしがちで迷惑をかけていたとは思うのですが、そのせいで人間関係もうまくいってなかったです。
一度事務へ鍵を返しにいかなければならないのですが、その時配属先へなにか挨拶に行ったほうがいいのか迷っています。
一部の方に無視されたりなどあって、なかなか行きづらいのもあって迷っています…みなさんならどうされますか?
- めいめい(8歳)

秋ココア
迷惑掛けたのに違いはないので、ついでに挨拶行った方がいいと思います❗理由を言ったら少しはわかってくれるんじゃないですかね?😊

ヒマワリ大好き
その職場に復職されるなら ちゃんとされていた方がいいと思いますよ。復職した時 まだやりやすいとはおもうので。

めいめい
ありがとうございます😊
今日行って来ました!
コメント