※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はこ
雑談・つぶやき

子供と一緒に病院に行った際、静かに待っていたのにスタッフから注意され、さらに子供の預け先についてのやり取りで不安を感じました。夫がいる時に陣痛が来ることを願っています。

子供達が夏休みに入ってしまい、検診に一緒に行きました。
事前に確認して、マスク着用と風邪症状がなければOKという事だったので、静かにしているように説明し絵本や塗り絵など静かに遊べる物を持っていきました。
病院に入ってから、挨拶や聞かれた事には答えるだけで後は本当に静かに待っていてくれたのですが、NSTを案内してくれた方が子供達を見て、一瞬怪訝な顔をした後「大人しくさせてくださいね?」と言ってきました。
いや、一言も喋ってないし…と思ったけど、「すみません。気をつけます」と返事しました。
その後、立ち会いは希望するかなどの話をされた後、子供の預け先を聞かれました。
夫の職場も私の実家も車で1時間の距離なので、もし夫が不在時は子供達を連れて病院に来るように先生とお話をしたことを伝えると、「え?子供はダメなんですけど…」「急にお産が進むこともあるし。はあ…」と言われました。
確かにわかるけど…じゃあ最初から無理だよって言ってくれよと思いました。
「まあ、ここを集合場所でもいいですけどね!その後は立ち会いなしですからね!」と言うので、「そのつもりです」と言うと、モニターを付けて部屋から出ていきました。
しばらくしてまた来て、「ちょっと疑問に思ったんだけど、陣痛が来た時に自分で運転してくる気じゃないよね?」と聞いてきました😇
いや、流石にそんなことできないし!と思いながら、「タクシーで行く予定です」と答えると、被せ気味に他のスタッフに「タクシーだってー!」と言いながら退出していきました。
なんかちょっとイラッとしてしまいました😑

どうか夫がいる時に陣痛が来てほしい!!!
それか計画分娩まで待ってくれー!!と強く思いました😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うざすぎます🔥
助産師さんですか??

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます!
    うざいですよね😭!?
    妊婦メンタルで泣きたいような、ブチ切れそうな謎の感情でぐちゃぐちゃでした😇笑

    名札が見えなかったので、助産師さんか分からないんです😭
    助産師さんでお産の時に担当されたら嫌だなぁとめっちゃ思いました😫

    • 7月24日
はーぴ

事前に確認してめちゃくちゃお利口にしてたのにそれはかなりモヤっとですね😇
うちの病院では、検診の時に居た助産師さんは外来担当だから病棟では会いませんでした!なので産む時は会いませんように🙏願うしかないですね💦ただでさえ心配で不安なのに余計なモヤモヤ与えてくるなって思いますね💦

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです😭
    エコー中も内診中も一言も喋らず、後ろでじっと待っててくれたし、これはうちの子か!?とびっくりするほど静かに待っていてくれたんです😭
    先生や他のスタッフの方には「静かでお利口だね」と褒めて頂けたので、他の方に迷惑をかけたとかはないと思います😵‍💫
    33週から急遽転院で、病院の勝手も分からないし、色々不安な中での妊娠生活なので、更なるモヤモヤ案件にちょっと凹みました😑💭
    外来と病棟は違ったのですね!
    お産の時は本当に勘弁です😭😭

    • 7月24日