※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が譲ることでお互いが楽になる状況。リモートワークで夫が楽なら育児が辛い。夫に楽してもらいたいが、自分も辛い。どちらが譲るべきか悩んでいる。

夫婦でどちらもが、我慢しようと思えば我慢できるけど、譲ってくれたら助かるというとき、どちらが譲っていますか?

たとえば、
夫から、リモートワークのほうが楽だから明日はリモートワークをしたいと言われました。
リモートワークの方が夫が楽なのは分かります。
でも出社することもできます。
夫がリモートワークで楽になると、長い目で見ると夫の精神状態も良くなります。逆に毎回出社だと疲れてしまい、休日や帰宅後に電池切れになります。
私は夫にリモートワークされると、育児のリズムが崩れてしんどいです。
1日イライラして過ごすことになります。
出社して貰えばよかったと1日後悔し、どっと疲れます。

お互い我慢すれば相手が楽になる状況です。
話し合いをすると、夫に、あなたが楽なら出社するよと言ってもらえるのですが、夫が疲れて帰ってくることになるので私も辛いし、夫に楽してもらえるなら楽してもらいたいです。私に余裕があれば良いのですが、でもやっぱりしんどいしなぁとも思います。

みなさんはどう決断されていますか?

コメント

かわちゃん

全く一緒です 笑
主人が在宅の時は、お昼作らなければならないですし、、、
そのかわり、家事とかやってもらいます!!

どちらもプラスになるようにするのはどうでしょうか?
主様のご主人は通勤時間がない分、家事をやってもらうとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    回答ありがとうございます!
    そうですね、分担相談してみます、ありがとうございます!

    • 8月30日
ママリ

夫がリモートワークの時には
私と子供2人のリズムがあるから、基本何でも(食事や飲み物)1人でやってくれとお願いしてました。

また、子供の寝かしつけなども邪魔されたくないから仕事部屋を出る前に必ずスマホ確認して私からのライン来てないか見て欲しいこと。
今寝かしつけ中やご飯中などの時には、子供の気が散らないよう子供の前には出てこないようLINE入れるようにしてました。

そして、家で私のだらけた姿を見ても文句言うな。とも言いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、完全に遮断するのですね…!!
    徹底されてて素晴らしいです!
    やってみます!

    そこも大事ですよね笑

    上手く言葉にできていなかったしんどさを言語化してくださり、ありがとうございます!
    前に進めた気がします!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、うちの夫は現在、
    少し時間が空いたら、
    赤ちゃんのパワーチャージしに来た!
    とリビングに現れ、戯れて、
    元気出た!仕事頑張る!
    と帰っていきます。
    夫が父性を持つようになって、赤ちゃんを可愛がってくれるのは嬉しいですし、
    夫が元気に仕事を頑張ってくれるから、私も赤ちゃんも生きていけるので、
    その時間を拒否するのは心が痛むのですが、
    そのあたりはどう調整されていますか?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    子供の寝かしつけやご飯の時など、私が邪魔してほしくないタイミングであれば、子供と触れ合うのはお任せしてました🤗

    ただ、我が家の息子は1歳6ヶ月もあり、パパが来た!遊んでもらえる!と思ったら5分もせずいなくなる。。
    遊んでもらえない→ギャン泣きになり私が大変なので
    30分程度確実に子供と触れ合えないなら近寄らないでと今は言ってます😅

    まだ子供がわけもわからない時には、どうぞどうぞとお任せしてました✨

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    書き間違えました
    『邪魔してほしくないタイミングでなければ』です↑

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信まで丁寧にありがとうございます!
    なるほど!
    私は中途半端にしていたので、良くなかったのだなと気付かされました。
    メリハリをつけて、対策を立ててみます!
    また、時間的制約を作るなど、勉強になりました!
    見習って頑張ります!!!

    • 8月30日
ままり

上記の例だとしたら、リモートワークしてもらって全然構わないけど、リズムはこっちに合わせてもらいますかね🤔

実際、主人がリモートワークすることありますがお昼の時間や昼寝の時間は決まってるのでそれに合わせて動いてもらう(静かにしてもらう)し、主人のことはこっちは何もしないよ〜って感じですかね😳

育児のリズムが崩れるのはどうしててですかね?リモートワークするとなるとリビングだからですか?🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    質問段階で、何がしんどいのか自分の中で言語化できていなかったのですが、いただいた回答からだんだん分かってきました。
    ままりさんはそれを理解した上できちんと対策を立てられていて素晴らしいなと思いました!
    私も実践させてもらいます!

    うちの場合の難点は、おっしゃる通り間取りの問題で、
    夫の仕事場がリビングと一続きになっており、引き戸で仕切られているだけの状態です。
    私は常に監視されている気がしてしまい、しんどいです。
    また、声が余裕で聞こえるので、泣いたら気にしてしまうし、あやすときも小声であやすのがしんどいです。
    もう一部屋寝室がありますが、いつもリビングで遊んでいるので、寝室へ行くと、リビングへ連れて行けと泣かれます。
    夫は仕事途中にもたまに、赤ちゃんにパワーもらいに来た!
    と突然リビングに現れ、戯れて、
    元気になった!仕事頑張る!
    と仕事に戻ったりします。
    水分補給やトイレ休憩などでもしょっちゅう部屋から出てくるので、リビングにいるのを見られます。
    赤ちゃんがやっと機嫌良くなり、一息ついてちょうどスマホを見ているタイミングだったりすると、
    ずっとスマホをいじっていたわけじゃないよ!
    と弁解したくなってしんどいです。
    夫が父性を持ってくれて、赤ちゃんを可愛がってくれるのは嬉しいですし、それで夫が元気になって仕事を頑張れるなら、(それで私も赤ちゃんも生かしてもらっているので)このまま耐えるべきかなとも思って、心持ちを悩んでいます。

    また、子供は9ヶ月なのですが、いまだに夜1.2時間置きに起きます。
    夫は別室で寝ており、夜泣き対応は私が担当で、睡眠不足です。
    そのため、日中もできるだけお昼寝をして睡眠時間を補っているのですが、夫にずっと寝ているなあと思われそうでしんどいです。

    また、ままりさんはお昼寝やお昼ご飯の時間が決まっていて素晴らしいなと思います。そこもうちは問題で、あまりきっちり決まっていないので、それに合わせて夫に動いてもらうのが難しいです。
    昔は離乳食の時間を決めていたのですが、子供が最近急に離乳食を拒否するようになったため、あげるのに工夫が必要になったのです。
    授乳から2時間以上空けたタイミングで、目の前で私が食べる様子を見せつけないと食べません。
    しかし、母乳で育てており、欲しがったタイミングで欲しがるだけあげるよう指導されているので、授乳時間によって、離乳食の時間がズレます。
    一番嬉しいのは、離乳食の時間に夫が目の前でご飯を食べてくれたら、私はあげるのに専念できます。
    しかし、夫は食べたいタイミングで食べたいものを自分で料理して食べたいタイプです。
    自分で作ってくれるのはありがたいのですが、台所はリビングと繋がっているし、難しいです。

    長くなってしまい、大変申し訳ありません。
    シンプルな悩みであれば、私も自分で解決できるのですが、このように色々な要素が絡み合っていて、自分ではどうしたら良いか分からず、投稿しました。
    少し言語化できたり、解決の糸口が見えて、とても助かっています。
    ありがとうございます。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

育児のリズムが崩れるのは何故ですか?

我が家は仕事部屋があるので、基本籠って仕事しています。なので日中ほぼ顔を合わせません。

お昼ご飯は自分のタイミング且つ自主調達なので向こうのリズムは気にせず育児します😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    投稿段階で、何がしんどいのか自分の中で言語化できておらず、曖昧な質問で申し訳ありません。

    言語化できてきたので、長くなってしまいますが、もしよろしければアイデアをいただけると大変嬉しいです。

    仕事部屋があるの、素晴らしいですね!
    夫の仕事場がリビングと一続きになっており、引き戸で仕切られているだけの状態です。
    私は常に監視されている気がしてしまい、しんどいです。
    また、声が余裕で聞こえるので、泣いたら気にしてしまうし、あやすときも小声であやすのがしんどいです。
    もう一部屋寝室がありますが、いつもリビングで遊んでいるので、寝室へ行くと、リビングへ連れて行けと泣かれます。
    夫は仕事途中にもたまに、赤ちゃんにパワーもらいに来た!
    と突然リビングに現れ、戯れて、
    元気になった!仕事頑張る!
    と仕事に戻ったりします。
    水分補給やトイレ休憩などでもしょっちゅう部屋から出てくるので、リビングにいるのを見られます。
    赤ちゃんがやっと機嫌良くなり、一息ついてちょうどスマホを見ているタイミングだったりすると、
    ずっとスマホをいじっていたわけじゃないよ!
    と弁解したくなってしんどいです。
    夫が父性を持ってくれて、赤ちゃんを可愛がってくれるのは嬉しいですし、それで夫が元気になって仕事を頑張れるなら、(それで私も赤ちゃんも生かしてもらっているので)このまま耐えるべきかなとも思って、心持ちを悩んでいます。

    また、子供は9ヶ月なのですが、いまだに夜1.2時間置きに起きます。
    夫は別室で寝ており、夜泣き対応は私が担当で、睡眠不足です。
    そのため、日中もできるだけお昼寝をして睡眠時間を補っているのですが、夫にずっと寝ているなあと思われそうでしんどいです。

    昼食のリズムについては、自分のタイミング且つ自主調達にすれば解決する気がしたので、試してみます、ありがとうございます!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

しんどい理由はなんでしょう🤔
昼ごはん作らなきゃとかになるからならば、昼は各自で用意して、各々のタイミングで食べることにしたりでいいと思います。
でもそんなに疲れてしまうのならば、間をとって半々ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    投稿段階で、何がしんどいのか自分の中で言語化できておらず、曖昧な質問で申し訳ありません。

    言語化できてきたので、長くなってしまいますが、もしよろしければアイデアをいただけると大変嬉しいです。

    まず、間取りが、
    夫の仕事場がリビングと一続きになっており、引き戸で仕切られているだけの状態です。
    私は常に監視されている気がしてしまい、しんどいです。
    また、声が余裕で聞こえるので、泣いたら気にしてしまうし、あやすときも小声であやすのがしんどいです。
    もう一部屋寝室がありますが、いつもリビングで遊んでいるので、寝室へ行くと、リビングへ連れて行けと泣かれます。
    夫は仕事途中にもたまに、赤ちゃんにパワーもらいに来た!
    と突然リビングに現れ、戯れて、
    元気になった!仕事頑張る!
    と仕事に戻ったりします。
    水分補給やトイレ休憩などでもしょっちゅう部屋から出てくるので、リビングにいるのを見られます。
    赤ちゃんがやっと機嫌良くなり、一息ついてちょうどスマホを見ているタイミングだったりすると、
    ずっとスマホをいじっていたわけじゃないよ!
    と弁解したくなってしんどいです。
    夫が父性を持ってくれて、赤ちゃんを可愛がってくれるのは嬉しいですし、それで夫が元気になって仕事を頑張れるなら、(それで私も赤ちゃんも生かしてもらっているので)このまま耐えるべきかなとも思って、心持ちを悩んでいます。

    また、子供は9ヶ月なのですが、いまだに夜1.2時間置きに起きます。
    夫は別室で寝ており、夜泣き対応は私が担当で、睡眠不足です。
    そのため、日中もできるだけお昼寝をして睡眠時間を補っているのですが、夫にずっと寝ているなあと思われそうでしんどいです。

    最後に、お昼ご飯のタイミングと離乳食のタイミングが合わずしんどかったのですが、
    それはママリさんにアドバイスいただいた通り、各々やろうと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    私も育休中、旦那が在宅だったのでその感じは絶対疲れますね。その気持ちすごーくわかります。部屋の関係上それならば、気配を感じすぎて気になりますよね。
    間取り的に子持ちの在宅勤務に向いてないつくりなので…、旦那さん、嫁と子どものために、出勤で!
    もしくは、多くても週1か2の在宅かな…。
    在宅勤務多くしたいなら、思い切って引っ越すのもありですね。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この長い文章を読んでくださったのですね!
    本当にありがとうございます…!!
    共感までしていただいて…!

    この間取りは在宅勤務に向いてないのですね。
    なんとなくしんどいなとずっと思っていたのですが、
    客観的に意見をいただけてよく分かりました。
    相談してみます。
    本当にありがとうございます!

    • 8月30日
deleted user

交代にします!どういう状況か分かりませんが、毎日選べるなら大体半々にするとか…
あとは育児のリズムが崩れるというのが具体的に分からないんですが、在宅にするなら旦那さんはいないも同然の形で、自分のことは自分でしてもらって関わらないようにしてもらうかですね…?