![いぬ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
一人っ子ですが、全く一緒です!!
幼稚園は、年長の後半にやっと泣かずに行けるようになりました😅
泣かない日も「行きたくない」とは必ず毎朝言っていました。
何が嫌だって言うのはなく、息子もママと離れたくないって理由です😵
帰りはめっちゃ笑顔で「楽しかったー!」って来ますが、朝が精神的に辛すぎて、お休みに入ると私までホッとします🥺
今は1年生ですが、泣かないものの毎朝行きたくないは必ず言います。
もう朝の儀式だと思って「そうだよね~!」ってお返事して送り出しています😑💦
![2238](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2238
一年生います。6月半ばくらいから日によって違いましたが、泣くけどなんとか行くレベルではなくて、泣き喚いて家から出るまでに一苦労、教室に着けたとしても、廊下で泣いてたり、給食まで教室内で、娘の横で付き添ったこともあります、、
こないだの月曜から始まりましたが、初日はもう盛大に渋りました。目覚めたら泣いてました。
渋ってるとこほに結果先生が迎えにきてくれて一緒に行きましたが。(学校も自宅がすごく近くて)
その翌日から本人の中で何かふっきれたのか、むしろ楽しそうに行っていて、その変化に私が動揺するし、またいつ渋りモードになるか怖くて、どうにもすっきり喜びきれません😭
いぬ🐶
わぁ一緒すぎます、、😂
息子もさすがに年長なので、朝門の前で暴れることはなくなりましたが🤣寝る前とか朝とか毎日のように行きたくないと言っています😅
たまぁに帰ってきた時も私の顔見た瞬間泣いて、どんだけ?!と思うときがあります(笑)
前は気持ちに寄り添ってましたが、本当儀式すぎてそっかそっかー!って流してます😂
小学生になってもそうだろうなぁっめ今から覚悟しておきます(笑)