![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳4ヶ月の男の子がいます。最近、子供が自分をつねったり髪を引っ張ったりして困っています。同じように髪を引っ張ってしまい、後悔しています。育児が難しいと感じています。他の方の対応方法を知りたいです。
一歳4ヶ月の男の子がいます。
我が子は可愛くて仕方ありません。
ここ最近、物を投げたり髪の毛を引っ張ったりつねってきたりしていて今日は特にひどくて、、、
髪の毛思いっきり引っ張りれてすごく痛くて、同じことをしたらわかってくれると義理の母に言われたのを思い出して、同じように髪の毛を引っ張りました。
泣くかと思いきや、笑ってて…
私は私で引っ張ったことに罪悪感を感じました。
育児って難しいなーと思いつつ、みんなどんな感じで教えてるんだろうと気になり投稿しました。というか、我が子の髪の毛を引っ張ったの後悔していて虐待みたいと反省してます…
是非教えてください
- はじめてのママリ🔰
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
物を投げることも、髪の毛を引っ張ったりすることも至って普通の成長過程だと思います。
うちの下の子も1歳10ヶ月ですが、同じですよ☺️
根気よくダメだよ、痛いよと伝えていくしかないと思います。
義母の目には目を〜のやり方は、いつかお友達にやりかねないです。
物を投げて親の反応見て楽しんでる時は、無反応に徹してます🤣
![まみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみん
同じく一歳4ヶ月の息子がいます!
うちもおもちゃで叩こうとしてきたりかっちゃいてきたりしますよ…意外と力強くてビックリしますよね😮💨
うちはやられたら怒った顔して低い声でこらぁ〜…って言うと😦←こんな顔して辞めます😂
コメント