※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
家族・旦那

旦那が痛がる態度に腹立つ。子供と遊んでいると痛がり、周囲を心配させる。強がって欲しい。

旦那の痛がり方がむちゃくちゃ腹立ちます

子供と遊んでいる時、子供って力加減わかんなくなるときあるじゃないですか?

旦那と遊んでいて、手や頭が旦那にあたると
痛っ!と言って沈黙になります。

子供がすぐ謝っても、うん.......とまた沈黙。

場の雰囲気をめちゃくちゃ悪くします。

んで、いつも赤くもならないし、アザにもならない。

痛いのは分かるけど
大人なら周りを心配させないように、
強がってでも大丈夫だよって言えよ!!
って思っちゃいます。

ホント大人気ないなコイツって。

コメント

ままくらげ

私はきちんと痛がってますし、度を超えた時は怖い顔で「痛いよ」と叱ります😅
力加減がわからないからこそ、その強さはきちんと痛い物だ、やっちまったと分かってもらわないと
いつかお友達が怪我をしたり自分の体も傷つけてしまうかもしれません💦
我が家にはグレーの子供が居ますが、イラッとした時に手が出てしまったりちょっかいの度を超えて力加減がオーバーしてしまう時があり、専門家の方には怪我に繋がってしまうのでそこはしっかり伝えてくださいと言われてますよ☺️
療育先でも先生は余り笑わずに伝えてましたね。

  • 初めてのママリ✨

    初めてのママリ✨

    なるほど、そういう意見もあるんですね。参考になります!

    • 8月29日