※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鯖
ココロ・悩み

大人になって性格を変えたいと思っています。気分屋で無愛想で、人と話すのが苦手です。家族とは普通に接するけれど、独りになりたい気持ちもあります。ママ友が欲しい反面、二重人格のように気持ちが変わります。

大人になって意識して性格変えた方
いますか??

私は気分屋で無愛想です
てきとーに生きてきました
園の迎えのときも挨拶したりしなかったり
基本人と話したくありません
園だととくにできないです
園のことがきらいなのもあります

家族や親といるときは普通で
親もまさか自分の子が園で最悪な態度なと知ったら悲しむと思います。。

昔からワガママで気分屋でたぶんたくさんの人を きずつけてきました

とにかく独りになりたい気持ちがあります
マイホームも分譲マンションで
同じ階数の方達に同じ園の人もいたり同級生もいますが
この空間から逃げたくなります

独りになりたい反面、ママ友がほしいなと思ったり

二重人格のようにコロコロかわります
かわりたい。。

コメント

三太郎ママ

私も気分屋でめちゃくちゃテキトー人です😇
黙って座ってると怒ってる?と思われるほど態度?オーラ?雰囲気?悪いです😇😇
昔からの友人も狭く深くタイプです。
でもこのままじゃあかんかなーと思い、子供が保育園の頃は比較的?話かけてもらいやすい雰囲気心がけてました。
たまに「こわい」って言われますが😇

ママ友も程よく付き合う分には「居てくれてよかった」と思いますが、もめると全て放って逃げたくなります🏃

はじめてのママリ🔰

わかります😭
でも無理に性格変えるなんてしんどくないですか?
私は今36歳ですが、嫌な人とは関わらないです。
好きな人とだけ話したりします。
その方が気分も楽だししんどいことは人生の無駄遣いだと思ってます
めちゃくちゃコミュ障で人と関わるのしんどいです

ただ老後は悩んでます笑💦

はじめてのママリ🔰

ワガママの毒舌キャラでしたが、いつのまにか意識してやめました🤣
ふとしたときに出ちゃう時はありますが🫠笑

友達はありがたいことに多く恵まれてますが知らない間に傷つけてしまった人はいるだろうなーと思ってます。

人と話したくない!って日があることは問題ないと思いますが、大人として最低限挨拶する、約束してた日はどんな気分だろうと平常心で会う、とかができないのであればもう関わらずに挨拶だけしていくのでもいいかもしれませんね🤔

はじめてのママリ🔰

性格を変えたというか、人前では取り繕いますね😅

本性は無愛想&無口&冷たくて怖いです(笑)

疲れるので極力他人と話したくないです😂

ままり

すっごく短気ですぐ好戦的な性格でしたが、子供の為を考えてかなり丸くなりましたw
子供いなかったらこれ物申してるなーって事もグッと我慢です🤣
結構フレンドリーなタイプではあるのでなので知り合い程度のママは多い方だと思います。

うわべだけだもとにかく当たり障りなく感じ良くしといたら後々楽ですよー。
何かあったら誰か助けてくれるし、分からないこととか誰かに聞けばわかるしw

別に仲良くしなくても笑顔で挨拶だけでも全然違いますよ!

鯖

みなさんありがとうございます😵‍💫