※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟児を育てる際の言葉掛けについて教えてください。暴力や差別発言はNG。例えば、「お姉ちゃんでしょ!」は避けています。喧嘩時の言葉に気をつけています。他の方の教育方針を知りたいです。

兄弟児を育てる上で気を付けている“言葉”はありますか??

○○は言わないようにしている
とか逆にこういう時は
○○という言葉掛けをするようにしている
とか何でもいいです!


暴力的な発言や、差別発言などはもちろんNGですが
ついつい言ってしまいそうになるけど抑えている言葉掛けってありますか🥺?



たなみに私には4歳と1歳の娘が居るのですが
『お姉ちゃんでしょ!』
を言わないようにしています。

この方針に意味があるかどうかは分からないですが
私自身の幼少期の記憶からなんとなくです。


私自身、年子の兄が1人居て喧嘩は日常でした。
喧嘩をするたびに母親が兄に対して
『お兄ちゃんでしょ!』
と口癖のように言っていました。


確かに年上が我慢することはよくある事だけど
1歳しか違わないし、それを言われるたびに
兄が不服そうにしていた記憶があるからです。


下の子が産まれてもうすぐ2年
まだまだ4歳のお姉ちゃんも譲れる時もあれば
譲れないときの方が多かったりでよく喧嘩します。
そのたびにぐっと堪えて別の言葉を探します。。


長くなってしまいましたが
みなさんの教育方針?をお聞きしたいです☺️🙌

コメント

きき

私もお姉ちゃんは言ったことありません。
あとは下の子には内緒の事を増やしてます。
二人でお出かけはもちろん、お菓子もコソッとひとつ多くしたり、お小遣いもそうですね😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉ちゃんと秘密のお出かけいいですね☺️💓
    参考になります✨

    • 8月30日
ちゃんぽんめん

私自身は末っ子ですが、長子の子が言われて不満になる話を聞いたことがあり、私も上の子には気をつけようと思ってます。

その代わりになるかわかりませんが「5歳さんでしょ!」とよく言います。
年齢でひとくくりに言えないとは思いますが、ちゃんと靴履けない時(できるのにできないと言った時とか)には、さすがにそればできる年頃だから言っちゃいます。

私もキレてしまいそうな時「え?5歳さんでもできなんだ。じゃあ練習しようか」と少し小馬鹿にする感じになってしまい、子供は素直になってくれる時もあれば、逆ギレする時もあります😅

あまり参考にならないかもしれません。。すみません。

長男である旦那はよく「お兄ちゃんでしょ」とか言うので、あなたが言うんかーいと言う感じですが😅

  • ちゃんぽんめん

    ちゃんぽんめん

    すみません追記します。

    あとお兄ちゃんと呼ばず、名前で呼ぶようにしてます。

    旦那はお兄ちゃんと出先でも読んでいておいおーいって感じです😅

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん🤣
    自分が言われてたからこそついつい出ちゃうんですよね多分😇💦
    私も親を反面教師にしたいと思いつつも
    似たようなことやっちゃうときあります🥲

    年齢で伝えるのとても参考になります!!
    早速実践していきたいと思います💓

    • 8月30日