※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

発達障害の子供を持つ親が支援級に悩み、普通級への希望が叶わず困惑しています。周囲とのつながりや学校の対応に不満を感じ、友達関係や集団生活について相談しています。

発達障害のために親もどうしたらいいのか悩みます。

まわりがどんどん離れていきます。
親も子も。
デイサービスから帰ってきたあと、近所のお友達が外で遊んでるのみて、行きたがったので行きましたがグループに入れなかったり会話が理解出来ない、、。1.2年生の世界が難しくなりました。
最近では、無視されることも増えました。
学校も支援級です。
この支援級選びがまさしく大失敗でした。
元々、一年前に見学時普通級希望していました。
学校には見学時、返答は普通と出したのですが 学校は真っ向から普通級やめて知的に行ってくださいと言われました。
当時のIQは75、今は81です。
知的はついていませんがASDです。
学校はいじめトラブルを危惧してか、普通級希望の親を何回でも呼んで見学させて支援級と希望に変えさせる為、最終的に支援級情緒クラスになりました。
同じ支援級上級生の子の親御さんたちともLINEグループ組んで仲良くさせていただいてるのでよく話しますが、みんな 普通級希望を断られて何回も学校呼ばれて支援級にさせられた子の固まりだと聞きました。
うちの子以外にも、もう一人一年生の女の子いますがその子もそうでした。
ただ、そんな学校に入ったせいなのか、普通級との関わりはほとんど持たせてもらえず 支援級から普通級に転籍した子(今年6年生で転籍)も、今まで親が普通級に転籍希望していたのにも関わらず普通級のお友達とあまり関わり持たせてもらえずにお友達を作るチャンスも与えてもらえなかったようで休み時間のたびに支援級にきてて、先生からは指導されてるそうです。
そんなひどい扱いある?と私は思います😡
うちの子はまだ一年生ですがやはり普通級との関わりが少ないせいか、同じ幼稚園だった子や近所の子たちもたくさんいるのに 急にみんなと別世界だと言われたり支援級だからと言われる機会が増えました。
普通級のお母さんたちの会話にも私は入っていけません😭
支援級にいることにより何もかも失敗した気がします。
娘だけでなく同じ支援級の子たちみんなそれぞれ普通級との差を気にしていたり支援級から出たいと言います。

親子共々二学期が憂鬱です。

勉強よりも友達関係が心配です。
困り事はあります。でも、支援級にしてよくなるものでもなく、集団生活に慣れさせた方がいいんじゃないかと思えることが多いです。
みなさんはお子さんに寄り添っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は支援情緒クラスいます。
保育園の頃はよくお友達遊んでましたが、支援級入ってから遊ぶことなくなりました💦
ディサービス通い始めたりあり関わること減りました。

学校では、普通級との関わりあります。
音楽授業普通級だったり、運動会練習普通級です。

月1イベントありそれも普通級いってます🤔
普通級いっても皆楽しくやってるそうです!

  • ...

    ...

    やはり関わりが減りますよね。
    うちもイベントごとは普通級です。
    でも、遊ぶ約束とかしてくれたら嬉しいのが理想で😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関わり減りますね💦

    子供会入ってれば普通級との関わりあるのですが、上の子、子供会入るのはまだ難しいので入っておらずで、関わり少ないです。

    支援級から普通級行かれた方おり、その子普通級では同じクラスなのでその子学校でその子遊んだりしてます🤔

    • 8月28日
  • ...

    ...

    うちは子ども会入ってます。
    でも、活動自体少ないです💦

    やはり発達さん同士が気が合いますよね💦

    • 8月28日
りんご

現時点でご近所さんと上手く関係を築くことが出来ていないということは,普通級に行くと孤立してしまう心配はありませんか?30人の中で孤立するのは辛いのかなぁと思います。支援級で話の合うお友達と過ごす方が楽しいのでは?

  • ...

    ...

    支援級は女子も少ないです。
    ご近所さんとうまくと言うよりも近所の子たちも色々問題はあります

    • 8月28日
  • ...

    ...

    支援級は情緒クラスで二年生女の子二人、一年生は二人ですがそれ以外は女の子いないので楽しくもないようです。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うちはADHDで普通級ですが、それでもADHDあることでお友達との関係はあまりって感じです。いろいろ人間関係の悩みがつきないです。
支援級だから、普通級だからというよりは小学生になり発達障害あることで定型発達の子との差はどんどんでてきてるなと感じます。
小学生になり周りも成長してみんな仲良くするから好きな子と仲良くするに変わっていくと思います。女の子なら尚更グループ化していきます。
なので普通級に行ったからって必ずしも友達と仲良くできるわけではないかなと思います。
支援級か普通級かは、学習面や生活面でどっちがあってるかで決めるのがいいのかなと思います。現在、学習面や生活面で特に困らず学校に通えてるなら普通級への変更も相談してもよいのかなと思いました。

  • ...

    ...

    生活面で普通級希望しています。

    • 8月28日
エール

うちの周りでは支援級のお子さんも普通級のお子さんも分け隔てなく男女混合で遊んでいるので、無視されるとか驚きました(昨日もご近所みんなで遊びました)

地域差なのですかね😔

市議会議員さんに相談して小学校、教育委員会へインクルーシブ教育に力を入れてもらえるよう働きかけてもらうという手段もあるようです。

お住まいの自治体の市議さんではT本さんという女性の方が子ども・学校関係に強く、議会での一般質問や諸活動をしています🙂
(私の友人の知り合いです)

インスタで市民との意見交換会の案内もしているので、これまでの経緯や学校教育について悩んでいることを相談してみるのも良いかなと思いました😌

  • ...

    ...

    市議会議員さんとすごく交流持たれているんですね🙄

    • 8月29日
  • エール

    エール

    私は交流持ってないですが、友人が自営業なので顔が広くて🙂
    友人づてに色々と情報が入ってきます😊
    友人とは別の自治体に住んでいるので直接関係ないですが、市議さんに市民の困り事とか相談すると結構自治体にかけあってもらえるんだなと感じました😖

    動かないと変わらないので、相談して力になってくれると良いですが🥲💭

    • 8月29日
  • ...

    ...

    そうなんですね!まず、今日は教育委員会に相談いきます。

    • 8月29日
  • エール

    エール

    相談頑張ってください😖状況が好転しますように🙏
    足元が悪いのでお気を付けて🍀

    • 8月29日
  • ...

    ...

    ありがとうございます

    • 8月29日
エヌ

通常級がいいなら強く要望伝えれば通常級いけると思います。来年度からになると思いますが。

知的なしASDの息子を育てていて、以前教育現場で働いていました。

私がいた教育現場では中3で、指で足し算している子が通常級にいました。

教育委員会としては、あなたのお子さんは、このクラスが合っていて、教育的効果も高いですよとおすすめしているだけなので、親が強く希望すれば通常級に入れてもらえます。

ただレベルは合っていないので、時として、1時間目から6時間目まで、子どもにとっては理解のできない呪文を途中まで写して、座っているだけになります。

自分の子どもに対してオーダーメイドのクラスがあるわけではないので、子どもにとってどのクラスがいいかは、それぞれ家庭の価値観、失敗か成功かは結果論で見えない部分もあります。


本人も親も通常級希望してるなら一回入ってみるのがいいと思います。

ただ基本的な最適解は教育委員会が振り分けたクラスだと思います。

  • ...

    ...

    ありがとうございます。
    実際、医者の判断も教育委員会も普通級でもよい判断でしたが、学校は知的をごり押しをしてきました。結果として間を取って情緒になりましたが、現実味として学校は授業の要望などほとんど答えてくれません。
    支援級に属しながら一日普通級で過ごしてみたり、お友達と関わるでもいいなと思うし要望しましたが何一つ受け入れはされていません。

    • 8月30日