![みみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在10w1dの初マタです。いろいろ準備が落ち着いたら6月前後に入籍予定…
現在10w1dの初マタです。
いろいろ準備が落ち着いたら6月前後に入籍予定なのですが結婚式について悩んでいます(><)
私の祖母が「今まで自分の娘も結婚式やっていないからやってほしい」とのことで、私は小さい頃からおばあちゃんっ子なので期待に答えたいです。
ですが重度妊娠悪阻で今入院中ですしこれからこの具合の悪さは良くなるのか、それはいつになるのかわからない状況で話も進められませんし
いざ体調が良くなって式やるとなっても式場とかプランとか決めてから何ヶ月か後になるともうお腹も大きくなって見栄えが…とか気にしてしまいます。
実家が近くに無いため頼る人が周りにいないため出産後だと育児に手が掛かり式に費やす時間なんてないのでは…とも思っています。
最悪、写真だけ撮って祖母に見せるだけで終わろうかなとも考えています(´・_・`)
妊娠中に結婚式を挙げた方、出産後挙げた方、いつごろ挙げた〜などアドバイスくれると嬉しいです!
- みみこ(7歳)
コメント
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
我が家は結婚して3ヶ月後くらいに
子供を授かり
式は生まれて7ヶ月頃に挙げました(^^)
授乳なども安定してきた頃だったので
体的にも楽でした★
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
悪阻は本当に辛いですね。私も妊娠悪阻で2ヶ月程入院してました。退院出来たのが5ヶ月(19週頃)でした。あの頃は食べ物はもちろん飲み物も拒否でした😥💦辛かったです…。人にもよりますが5、6ヶ月頃までは悪阻落ち着かないかなと思いますよ😫💦💦5ヶ月入ったあたりから下着のパンツ、ブラ、パジャマも苦しくなって入院中に大きいサイズを買ってきてもらいました😨なのでそのくらいには、お腹も出始めるかなと思います😥💦💦私は今ではすっかり妊婦のお腹です😄
挙式だけで打ち合わせ1回とかのプランなどにして、親族だけでお食事とか、はやり写真だけにしたらどうでしょうか?
妊婦悪阻で2ヶ月もベット生活でしたので退院後は体力がなくって5分以上立っている事が未だに出来ませんし、頑張って歩いてもめまい?動悸?が酷くて具合悪くなってしまい未だに一人で外にも出れません😅
気持ちと体がチグハグで全くついてこない状態です😫頭では元気でも体はボロボロです…。まずは退院されて動ける!と思ってから考えた方がいいと思いますよ😄お大事にしてください!
-
みみこ
同じく入院されてたんですね!😢
退院後、仕事復帰できるか不安です…
そんな中式もやってられないですよね!
1つ1つクリアしていこうと思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 4月18日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
義弟は授かり婚で、妊娠七カ月の時にしっかり式あげてましたよ。
家族だけの人前式なら費用も準備もそんなにかからないから、記念に中期以降落ち着いたらサクッと挙式挙げてもいいと思いますよ。
-
みみこ
退院、仕事、落ち着いてから考えてもいいかなって思いました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
- 4月18日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
今は親族だけのこじんまりした式も多いようです。
妊娠中、出産後どちらにしてもこじんまりした方が気楽でいいかもしれません。
妊娠中でもドレスによっては目立たないものもあります。
それでも、先ずはご自身の体が第一なので体が落ち着いてから考えていくのが一番だと思います。
みみこ
式の最中、お子さんはどうしてましたか?(><)
re.mama
入場で一緒に抱っこして入場して
両親に引き渡しが抱っこしてました(^^)
比較的大人しくしてくれてたので
いい式が挙げられました★
みみこ
お子さん偉いです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
出産後に行う方法も考えてみます!