
夫は娘に無関心でイライラする。子育てで励まし合いたいが、夫との関係が悩み。
うちの夫、わたしには気を使うのですが(恐らく怒らせると面倒なため)娘には全く気を使わないし優しくないです。
同じような旦那さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
わたしとしては「娘の笑顔=わたしの幸せ」なので、娘にデレデレしてくれればそれで良いのに全くそんなことはありません。
子育てしていると度々こどもの気持ちへの共感や理解を求められると思うのですがそんなことは全く理解しようともしないし、いつも娘に「早くして」「何やってんの?」という感じです。
わたしも娘への対応は得意ではないのでイラついたりしますが、わたしより夫の方がはるかに娘と過ごす時間が少ないのに、あっという間にイライラし始めてこっちもイライラしてきます。
付き合っていた頃は何のしがらみもなく純粋に大好きだったのに、子育てが始まってからは夫にイライラするばかりで残念な気持ちです。一緒に親として励まし合いたいのに。
- ちょこ(5歳10ヶ月)

けー
うちもそうです。
わたしには絶対怒らないし、わたしに色々言われても黙って「わかった、気をつけます」しか言わないですが、
子どもにはきつく言います。
言葉を選ばず言ったときは「子どもに謝れ!!」と結局わたしにブチギレられる始末です。

ライオネル
私には怒らないし言葉も選んで言うのに子供達にはうるせえとかおい❗とか言うのでこっちもおまえフザケンナ❗ってキレるカオスな状態が多々あります。。
そのスイッチ入らない時は穏やかなんですけどね~うざすぎって思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちもです。私には絶対怒らないってわけでもないですが、娘にイライラしてるのに私とは普通に話したりするので、子ども目線で自分とはちゃんと話してくれないのに、ママとは楽しそう!とか思わないか心配になります、、、
娘と遊んでたり楽しそうな時が私の幸せで、旦那のことも大好きになるのに、イライラしたり悪態ついてる姿みたらたちまち大嫌いになります😡
上の子は10歳なので気をつけるし、空気も読むし、いわゆるお利口さんなので、イライラほとんどしないですが、5歳の妹はしょっちゅうイライラされてます、、、年齢とともになくなるんですかねー💧離婚しそうな勢いです
コメント