

りぃ
どちらも呼び捨てで呼び合ってます☺️

ぽち
姉、弟の兄弟ですが、〇〇ちゃん、△△君と愛称で読んでます。
ケンカの時は、チビ!とか口悪く呼んでますね

はじめてのママリ🔰
我が家もです😂
上が小2、下が年長の男兄弟ですが、下は「〇〇〇〜!」と呼び捨て、上は基本、「〇〇〇ちゃん!」たまに「〇〇〇!」と呼び捨てで呼んでいます😅
たぶんですが、上の子は3文字の名前に対して、下の子は6文字なので私が略してちゃん付けで呼んでるんですよね💦上の子は名前から取ったあだ名ですが💦
それでそうなっているんだと思います💦

ねこ茶
下の子は、上を
「ねえね」か
「○○ちゃん」
上の子は、下を
「○○君」
怒ると「○○(呼び捨て)」
にしています。
私自身が3姉妹で、
小学生くらいまで呼び捨てでした。
(家族がよんでる名称で呼んでました)
で、姉に呼び捨てやめて。
「○○姉にして」と言われました。
当時は、全員姉を○○とよんでるのになんで?と思ってたんですが、
同時期に友人の姉の呼びすてをみて、うわっ感じわるっと思い、○○姉と呼ぶようになり今にいたります。
呼び捨てよびって、周りからみるとちょっと不快ですよね。
なので、親から○○君や、にいに、お兄ちゃんなど、呼び方をかえるのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信で失礼します!
やはり妹にはちゃんとくん付けしてもらうことにします!
皆様ありがとうございました☺️
コメント