
コメント

くま
私が通ってるクリニックは流産後の生理を1回見送って、その次の生理からホルモン充填開始だった記憶です。
私は1回目かすりもせず、2回目胎嚢確認後流産、3回目心拍確認後流産で、4回目の移植前に不育症の検査をしました。
次回の移植、不育症の検査どちらも通っているクリニックによってタイミングも変わると思いますが、年齢や受精卵の残数など心配がある場合は医師に相談した方がいいと思います🙂
くま
私が通ってるクリニックは流産後の生理を1回見送って、その次の生理からホルモン充填開始だった記憶です。
私は1回目かすりもせず、2回目胎嚢確認後流産、3回目心拍確認後流産で、4回目の移植前に不育症の検査をしました。
次回の移植、不育症の検査どちらも通っているクリニックによってタイミングも変わると思いますが、年齢や受精卵の残数など心配がある場合は医師に相談した方がいいと思います🙂
「体外受精」に関する質問
2個移植された方、何回目で2個移植しましたか? 1回目心拍確認前に稽留流産、2回目陰性 3回目は化学流産でした💧 残りの胚盤胞は3AB.3BC.4BCx2です。 金銭的に保険適用じゃないと体外受精できないので 残りあと3回しか残っ…
6w2dです。体外受精でホルモン充填しています。 先日6w0dに通院し胎嚢が物凄く小さく、今回もダメそうだな…と察しています。 今日娘と外で遊んでから生理のような鮮血が出て、更に自信がなくなってしまいました。 ホル…
専業主婦です! 妊娠する一年前は、バリバリ働いてましたが不妊治療をしていて体外受精のタイミングでなかなか通院が難しかったため退職しました。 子供が1歳になったタイミングで保育園に預けて働こうと思っていた矢…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️✨️
クリニックによって違いますよね💦クリニック側に不育症の話しをされたわけではないのですが、年齢的にも気持ちが焦ってしまっている部分があり、早めの検査のがいいのか色々悩んでいました🥲
参考にさせて頂きます🙇♀️ご回答ありがとうございました!
くま
私も高齢出産の年齢で卵管閉鎖だったので、体外しか望みがなく3回ダメだった時は焦りました😭
不育症の検査をした結果、私は免疫に問題があることがわかったので、それに対する薬を服用して4回目で妊娠出産まで至りました。
先が見えない治療だからこそ、不安な事、心配事があったら医師に相談して今後の治療内容を教えてもらった方が安心するかなと思います。
実際、私がそうでした😃
私も今2人目治療中なのでお互い頑張りましょう😊
はじめてのママり🔰
そうだったのですね😢
色々悩まれたことかとおもいます😭
体外はまだ1回のチャレンジで、早いとわかりつつも子宮外妊娠のことも思い出して、またダメなのか……と自分の体や色々疑心暗鬼になってしまいました🥲
4回目で出産されたのですね😭✨️本当におめでとうございます🥹♡⃛
おっしゃる通り、次回診察した時に不安におもってる旨相談してみようとおもいます☺️
お二人目頑張られているとのことで、応援しています🥹!
お互い無理しすぎず頑張っていきましょう!