![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後13日目で産後うつになり、孤独を感じています。明日の検診で相談する予定です。
産後うつになった方いますか??
産後13日目です。
赤ちゃん泣くのは当たり前ですが
寝不足も続いていて
泣かないでって思ってしまいます💦
旦那はそれが当たり前だからと
余裕を持って育児をしているので
私なんかいなくても大丈夫だな
いなくなりたいなと思うことがあります。
多分家の中にこもっていて
友達の面会も1ヶ月検診終わってからと
決めたので旦那以外の誰とも話せず
孤独を感じているのもあるかと思います😭
いつか改善されますかね。
明日は2週間検診があるので
相談はしてみます
- ちゃん(生後6ヶ月)
コメント
![Ra](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ra
すごいわかります😭😭
私も産後はそんな感じで何してても後ろ向きな気持ちと孤独感と共にずっと過ごしてました。
たぶんストレスチェックで引っかかるとは思うので看護師さんとかに相談したり、頼れる人に思いっきり頼ったりして甘えられる環境なら甘えてもいいと思います🥲
産むだけでも大変なのに寝不足なのも加わると本当に大変ですよね😭
無理しないで寝れるときは寝てください😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
わたしも絶賛産後うつ中なので😓
周りにサポートしてもらって申し訳ないと思ってまた泣いてましたが
ひらきなおってこれが私!!
仕方ないと思ってます😞
1人目のときも半年くらいで落ち着いたのでそれくらいまで付き合っていくしかないと思ってます🥲
-
ちゃん
そうなんです!
サポートしてもらってること自体申し訳ないと思います🥲
実家からすれば
自分の子ども大変だし
孫は見れるしで全然良いと思うんですけど😭
半年かかるんですね💦
いつか終わると思って
付き合っていくしかないですよね!- 8月27日
ちゃん
ストレスチェックで
引っかかった場合は
入院や通院になるのでしょうか??💦
Ra
地域によると思いますが私の場合は助産師さんがこまめに来てくれたり、ファミサポの支援を受けることの説明を受けたりしました!
あまりひどいと通院になることもあるかもしれませんが授乳中だと投薬が難しいので中々ないとは思いますが😭
ちゃん
そういう支援があると良いですね☺️