
近所の騒音で困っています。昼間も夜も子供の声が聞こえ、ストレスです。警察に通報するのは難しい状況で、どうしたらいいでしょうか。
近所の騒音ってどうしたらいいんでしょうか。
昼間くらいいいじゃないか、というお声があるかもしれませんが、小学生くらいの子が毎日毎日キャーキャーいう声を何時間も聞くとなると結構しんどいです。
夜はシャッターをおろしますが、
昼間は光を入れたいのであけています。
この時期はエアコンで窓は閉めていますが、それでも聞こえてきます。
昼寝してても外の声で子供が起きてしまい、すごくストレスなんです…
酷い時は0時前後に声が聞こえます。
内輪でやってるので、そこの親子はいいんでしょうが。
昼で警察に通報なんて、酷いって思われそうですし、
警察にもご迷惑かと思うのと、私ってバレないか不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
どこで騒いでるんでしょうか?
道路族とかなら通報してもいい気がしますが🤔0時前後なんて論外ですし💦

まろん
・学校に電話
・我慢
ぐらいですかね、
-
はじめてのママリ🔰
学校に電話ですか、思いつかなかったです、ありがとうございます🥹
- 8月27日

ドレミファ♪
夏休み終わったら落ち着くかなと思います 今年は本当に暑いから日が落ちた時じゃないと遊べないのかもしれないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう既に夏休みは明けています。
冬も夏も関係なくて🥲親も一緒に井戸端会議なので😅- 8月27日
-
ドレミファ♪
夏休み関係なくそれでも0時なんですか😅
朝起きれるのかな…
そしたら学校もお手上下なので22時過ぎたら警察ですかね- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
向こうは戸建てで、家の前の道路で遊んでいます。
うちはその戸建てのすぐ裏にある賃貸に住んでるので、めっちゃ聞こえます😅