![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浮気相手と再婚し養子縁組を勧められるが、養子縁組は考え中。再婚で養子縁組しない場合、子どもは旦那の苗字のまま。養育費なしにする代わりに慰謝料なしにできるか悩んでいる。財産やローンのことも心配。アドバイスをお願いします。
私が浮気した側でこれから慰謝料請求されますが旦那側が親権の話で子どもを面倒見るのは無理。そして浮気相手と再婚するなら養子縁組をした方がいいと相手の弁護士に言われました。
旦那側が養育費を払いたくない雰囲気なんですが慰謝料もあるし絶対貰いたいです。
なので養子縁組はする予定ないですが再婚して養子縁組しない場合子どもは旦那の苗字のままですか??
この先旦那が再婚する場合子どもがいるってなるのと養育費3人分払ってるっていうのは再婚に不利だと思ってると思うので養子縁組して養育費なしにする代わりにに慰謝料なしに持っていけると思いますか??
私が浮気した事はほんとに悪いと思いますが結婚生活の中で向こうの親の態度と旦那の態度がほんとに無理だったので浮気されて離婚できて慰謝料も貰えて養育費もなしでラッキーと向こうがなるのだけは嫌です…
あと貯金全て、車一台持っていかれて家の残りのローンは浮気相手が払ってくれますが慰謝料差し引いてもらえますかね…
アドバイスください😞
- ママリ(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養子縁組しないなら、お子さんは元夫の苗字のままです。
もし元夫が再婚して奥さんが専業主婦だったり子どもができたりしたら、養育費の減額が認められる可能性があります。
養育費なしにする代わりに慰謝料をなしに持っていけるかは(元)夫がそれを受け入れるかどうかですね。
貯金すべて、車1台もっていかれるはどういうことでしょうか?
婚姻期間中の稼ぎとそれで購入したものは夫婦の共有財産ですから、勝手にもってはダメです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
浮気された側です。
養子縁組をしないなら入籍届けと子供の氏名変更の申し立てをすればお相手と戸籍を1つにして苗字も変更できると思います。
慰謝料の差し引きに関しては、無理だと思います。。
養育費は親の権利ではなく子の権利なので相殺させるというのは無理だと聞きました
-
ママリ
そーなんですね!それを聞けて安心しました!
確かにそれはそうですよね😣- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名字について
養子縁組をしない場合は、今のご主人の姓のままか、ママリさんの旧姓になります。
養育費
養育費と慰謝料を相殺できるかは、相手次第ですね。
財産分与
財産は弁護士に任せて計算してもらいましょう。
慰謝料が欲しいから養子縁組しない、はあまり良い判断ではない気がします。
いつか子どもたちが自分の戸籍をみます。
なぜ、今の父が養子縁組してくれないのか?を考えるように思いますよ。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
養育費がなくなるから養子縁組しないのは苦渋の選択って感じです…
弁護士をつける予定ないですが付けた方がいいですか⁇- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士は付けた方がいいです。
ちなみに婚姻中に関係をもったわけですから、再婚相手は養育費とは関係なく請求されますよ。
なので、養育費はいらない!慰謝料も払う!というくらい男気ある人じゃないとややこしくなるような。
個人的には、再婚相手が養育費なんていらないから「俺が養う!」くらいの人じゃないと再婚しませんね。
子どもたちの父親になるわけですし、養子縁組したいと思ってくれる男性の方がいいです。そこに覚悟も感じますし。- 8月27日
-
ママリ
すみません下に回答してしまいました😣
- 8月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
苗字はみなさんが答えてくださってるので…
養子縁組しなくても、ママリさんが再婚して家計を一緒にしていたら「子の家庭の経済状況が好転した」と、旦那さんは減額請求が可能になります。(認められるかは別)
また、慰謝料はその方が受けた心身ダメージに対するお金なので、養育費や財産分与と相殺させる弁護士はいないと思います。夫婦同士の話し合いなら可能かもしれませんが、すでに旦那さんには弁護士さんがついているようですので知恵があります。
早急にママリさんも弁護士をつけるべきです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
再婚相手の分は請求してきても大丈夫なんですけどその代わり向こうの嫌がる養子縁組はしないを駆け引きに出したいと思ってます…
俺が養うって言ってくれてますし子どもも自分の子はいらない私の子3人大切にするって言ってくれてますが私が旦那の母親と旦那の思い通りにしたくなくて抗いたいって感じです😣
弁護士に相談してみたいと思います!
ママリ
回答ありがとうございます!
養育費減額は全然問題ないです!ただちょっとでも子供に対しての責任だけは果たして欲しいです😞
なるほど…交渉次第なんですね…
旦那の通帳に貯金してたんですが旦那の名義だからと持って行かれて車2台あったんですが軽は私の親が買ってくれて私名義でミニバンは2人で購入したんですが旦那名義という事で持っていかれました…
私も働いていて少なからず払っていたのでおかしいとは思ってたんですけど私が浮気した側なのでこれ以上慰謝料釣り上がるかもしれないからことを荒げるなと親に言われたので何も言ってない状態です😞
はじめてのママリ🔰
それはご両親が間違ってます。
慰謝料の相場は決まってますし、そんなことが理由で釣り上げられたりはしないですよ。
浮気の慰謝料って50〜300万ですから、貯金全額と車だけでもその額を超えてますよ。
しかも、ママリさんが専業主婦なので支払い能力はないですから、せいぜい100万くらいだと思います。
はじめてのママリ🔰
法テラスで弁護士に相談しましょう。
ママリ
そーなんですか⁈
ただ貯金もかき集めて100万くらいと車もまだまだ残債あるのでどーなのかな?って感じです😣
法テラス考えてませんでした…
一旦相談しに行ってみたいと思います😣