![ママリ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
一切頼ってなくてその発言なら、お祝い事やお年玉が大変だからとかでしょうか、、、にしても言われる筋合いないですね😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ!
夫婦仲がいい&お金の目処が立つなら、夫婦で決めたらいいと思いますよ😆👍
普段から喧嘩も沢山するし後々離婚するかもみたいな夫婦仲なら、後々皺寄せがくるのは子どもなので子どものことを本当の意味で考えてるのかなって思いますし、親を頼らないと生活が回ってないみたいな状況なら分かりますが、、、キャパ的に3人も4人も同じだからワンオペでも大丈夫👌とかご主人が協力的✨だったりで子だくさんでも楽しんで幸せな人は周りにもいますよ😄
気にしなくていいと思います!!
-
ママリ🎀
そうですよね!!
夫婦仲も良くて、経済的にも大丈夫なのであれば親が口出しすることじゃないですよね!!
まだ5人目の予定はないですが、
経済面や私たちのキャパの余裕ができれば5人目も欲しいなぁと私は思ってます😭
一人っ子だったのもあり子供がたくさんいる賑やかな生活が毎日楽しいです🙂- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供は夫婦で決める事だとは思います!
文章なので、ご両親が言ったニュアンスがわからないですが💦
・妊娠中の体調が悪かったから心配
・出産で命落とす系の話を聞いて心配
・育児が大変そうで心配
・今後のお祝い金が十分に出せなくなるかも等の心配(年金暮らしになったりして)
-
ママリ🎀
ありがとうございます😊
子沢山=貧乏 みたいな偏見があるみたいで💦
私自身一人っ子だったので子沢山に対する理解も薄いようなんですよね😭- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
心配とかじゃなく偏見?みたいな感じなんですね💦
余計なお世話ですよね😅
確かに、子沢山の大家族のテレビとか見てると貧乏イメージはつきますが…。
経済的に大丈夫で体力的にも育てられるのであれば何人でも産みたい&産んで欲しいです💕
うちは3人ですが、経済的にというよりワンオペなので私の体力・気力的にもう無理です!
赤ちゃんはめっちゃ可愛いんですけどねー😍- 8月27日
![ままーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーま
おめでとうございます♪
ウチも4人兄弟です♡
一緒にがんばりましょう🥰
ちなみにですけど、私も親に似たようなこと言われました。
親元から離れて、経済的にも心理的にも親から自立して夫婦で育児頑張ってるのに。
ウチの親は、お金のことじゃなく「このご時世に何人もポンポン産んで…」みたいなことを言ってました。弟夫婦に子どもがいないことも言われ、「少し気つかってやりなさい」とも言われました。
本当に大きなお世話ですよね。
-
ママリ🎀
ありがとうございます😊
うちもそうです。
親には頼ってない状況なのに…
口に出して言われたことはないですが、
「このご時世に何人もポンポン産んで…」
とうちの親も思っていると思います。
なーんにも考えずにむやみやたらに産んでるわけじゃないのにって思います💦
うちはうちよそはよそですよね。
一度きりの自分の人生だし自分たちの好きなようにしていいと私は思ってます😇
ちなみに…5人目考えてらっしゃいますか??- 8月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は逆にこどもは2人と決めていたのに、てかまだ2人目を妊娠中なのに義母にすでに3人目の話をされました😅
旦那に、え?まだ産まなあかんの?と聞いたらほっといていいと言われましたこどもの人数なんか周りに言われる筋合いないですね笑
-
ママリ🎀
ありがとうございます。
逆パターンもあるんですね😱🫢
義母さんが産み育てるわけじゃないのに勝手に決めないで欲しいですよね!
それにまだ2人目の子も産まれてないのに😭- 8月27日
ママリ🎀
向こうから誘われれば遊びに行ったりはしますけど…本当にそのくらいです😅
私自身一人っ子なので子沢山に理解はないのかもしれません。
経済的には多少の余裕があるはずなのでそんなことはないと思ってるんですが…😅😅
純粋に経済的にもう無理やろって感じなんですかね😓