※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育関係の仕事や子育てボランティアに興味がありますが、人との関わりにストレスを感じるHSPです。保育の資格を取得して、経験談を聞きたいです。

人と接するの苦手でも、保育関係の仕事ってできますかね?仕事ではなくて、興味があるのは子育てボランティアなのですが。。
HSPの傾向があって、人との関わりにストレスを感じやすいタイプです。
でも、子供と関わることに興味があって、ファミサポの活動とかできたらいいなと思っています。
でも、子供と関わるということは、必然的にお母さん方とも関わる機会も多いですよね💦
関わっていくうちに慣れていくのかなとも思うのですが、安心感を持って頂けるような対応をできるのか、今までママ友もまともにできなかった身としては、不安で。
まずは保育の資格を取ってみたいと思っていますが、同じような方の経験談など、お聞きできたらうれしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園など大人数相手にするのでなく、一対一ならHSPでも働き(ボランティアし)やすいと思います🙆‍♀️