※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラし、人を責める癖に悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。

自分の嫌いなところ。
不安なことがあるとイライラしてしまいます…。
すぐに人のせいにしてしまいます。
カチンと来ると人を責めるような言い方をしてしまいます。(近しい実親や夫になにか言われると、責められてる気がして)

こんな自分をどうしていいか分かりません😢吐き出しでした…

コメント

はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました。
つい先日も夫にかなりきつく言ってしまって、ケンカする内容でもなかったのに大喧嘩になってしまいました。
言い方優しくしたりイライラをコントロール出来なくて自分が情けないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます🥲
    わかります…自分が情けないですよね。その時はカッとなってしまって、でも止められなくて落ち着いた時にいつも自己嫌悪です😢

    • 8月27日
ジジ

人がイライラしたり怒ったりするのは、自分ではどうしようもできないことが起きた時らしいです!
不安な気持ちはどうしようもできないし、他人の行動は自分では操れないからこそイライラしがちになるみたいです🙁
ホルモンバランスとかはなかなか抗えないですが、イライラした時は自分が得意なこととかをして自分の機嫌を取ってあげるといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…なるほどなと思いました🤔
    自分の得意なことが今パッと思いつかないのですが、ちょっと考えてみます…!

    • 8月27日
ママリ

めちゃくちゃわかります!
私も自分のイライラとか怒ったりするのってだいたい不安がトリガーになってるんだなって最近気づきました😭
完璧主義なところもあってそれと同等のことを人にも求めてしまうし、正論で正しいことなら責めてもいいと思ってしまってるなって気付きましたね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます🥲
    不安でイライラってどうしたらいいんでしょうね🥹
    もう自分もどうしていいか分かりません😭

    • 8月27日
ママリ

イライラするのは仕方ないとして
人のせいにするのを直したほうがいいですね、、、

まず人のせいにしてしまった時は、私も悪いけどって付け加えるだけでも違うと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りですね…自分でも情けなくなります。
    いつも何かイレギュラーが起こるとまず頭に浮かぶのは人(近しい人がほとんど)のせいにしてる自分がいます。
    私も悪いけど、意識してみます🍀ありがとうございます🥲

    • 8月27日