※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2023年12月生まれの子供がおり、育休延長をしています。来年4月の入園を考えていますが、厳格化から逃れられるでしょうか。育休手当はつくのでしょうか。

育休延長厳格化について

2023年12月生まれの息子がいます。
育休延長をして、来年4月の入園で考えているのですが、
ギリギリ厳格化からは、のがれられますよね!?🥲

育休手当もつきますよね、、、?

コメント

さあた

来年4月から申請をした人たちが対象なので大丈夫だと思います!
育休手当が入るかの問題はまた別なので普通に入ってくると思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    安心しました🥹

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
似たような境遇だったのでコメントさせていただきました!

育休延長、手当て支給、無事に通りましたか!?

私は処理待ち(入所合否の通知書のみ送付)なんですが、会社へ申し込み書の提出など求められましたか!?

私は、1園しか希望書いてない、育休延長可能に☑︎したので、もし提出求められたら、手当て貰えないのでは…とびくついてます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、12月で1歳になるのでまだ提出してないんです🥺💦
    ただ私の自治体は、育休延長できますの用紙が、別途あるのでバレなさそう(会社に提出)することはないみたいです!

    あと希望園の個数も、1園でも3園でも何個書いてても、不承諾通知には1園しか記載されないと市役所の方に教えてもらいました!
    私の自治体ではですが!

    • 9月21日