※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が育てにくく、ADHDの傾向があるかもしれない。周囲に理解されず悩んでいる。穏やかな子と比べて疲れている。どうすればいいか悩んでいます。

涙止まらず、今外で泣いてます…

年中娘が育てにくいです。 
皆さんから見てどうですか?

色々な事が、何回言ってもできません。
例えば、食事中に話したり何かに気をとられているので、
『ご飯中は静かに。集中して食べて』と毎日伝えますが、
3分後位にはまた話し始めます。
買い物中、
『人にぶつかるから、広がらないで歩いて』と言ってもまた広がる。
『片付けて』と言っても、何かに気を取られ中断。
3.4回言ってやっと終わる。
そんな事ばかりです。
空気も読めなくて、大人が話していてもギャーギャー話しかけてくるし、注意してもまた話しかけてくる。
声がでかい。
あと、びっくりするほど無くし物をします。
注意力散漫代表って感じです。

ただ、仲良しのお友達数人も、わりと似たようなタイプだし、なんならもっと激しいです。
幼稚園の授業参観でも似たような子が結構いたし、幼稚園の先生も、だいたいみんなこんなもんです😂問題なくやってますよーって事でした。
保健師さんや心理士さんに何人か見てもらっても、
『まあ、性格です。』って言われるし、似たようなタイプで療育に通っている子数人を見るとやっぱりレベルが違うと感じるので、客観的に娘はボーダー(までもたぶんいかない)けど、ADHDの傾向はアリ。
って感じなんだと思います。
ひらがなカタカナアルファベットは全て読めたり、記憶力は良かったりするので、知的は問題ないです。

ただ、今日久々に親戚の年長の子に会ったら、その子がいい子過ぎて。
昔から空気読めて育てやすい穏やかな子でしたが、今は本当にきちんとしていて、一度言ったらちゃんとわかるし、娘にも色々注意してくれて、優等生…って感じでした。
ママがほっといても上手に遊んでいるし。
いつも、ギャーギャーな友達と遊んでいた為、
『ああ。こういう感じの子もいるよね…』と比べてしまい、悲しくて。
本当に毎日毎日何回も何回も何回もずっと同じ事を注意するのが疲れちゃって。

どうしたら良いんですかね。
泣ける

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です🥹

うちの子(年少)もわりとこんな感じで+癇癪持ち、こだわり強めです。

たぶん私はママさんより適当育児で甘い方だと思います💦

🍚ごはん中落ち着いて食べられません。すぐ何かに気を取られて中断するし、食事への関心が薄くて食べさせるのがちょっと大変です。
→多少時間かかろうが途中中断しようが、今はきちんと食べきれればOK!中断する時も「ほら一緒に食べよ!ママ1人で食べるの寂しいから一緒に食べてよー!」とか言ってます。

🧸ごはんの時と同じで片付けもすぐ中断したり他に気を取られてしまったり、歩く時も周りが全く見えてません。
→お片付けは最初は一緒にやる!競争したりとかとりあえず片付けスイッチ入れる!素直に出来そうな日はひとりでやらせる!できたら褒める!
→歩く時は手を繋ぐ!嫌がる時は「はじっこはじっこだよ〜!」と言ってます。危ない時は普通に怒りますが🥲

🗣️お話も大好きです。空気なんて関係なく自分の話したい時に話したいこと話してます。大人が話してると注目して欲しくてわざと騒ぎます。
→大事な話は子供が寝たり、いない時にする。それ以外は待てそうなら「今お話ししてるから順番ね!」って待たせる。難しい時は仲間に入れる。

適当っていうか気にしだすとしんどいので「当たり前のことも出来たら褒める!」「一発目から叱らない」「本人が進んでやるように声掛けする」って決めてます🤣たまにめんどくせー!とかしんどいー!ってなりますが、グダグダするよりずっと良いです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送っちゃいました🥹

    たぶんママさんはとっても真剣にお子さんに向き合ってらっしゃるんだと思います。だからこそ上手く行かず辛くなってしまうのかなぁと。

    許せること、許せないことも教育方針もそれぞれなのであまり口出せませんが、お子さんはもちろんママさんが少しでも楽出来る方法を考えて行けたら良いのかなって思います。

    少しでも子供との時間を楽しく穏やかに過ごしたいので、多少甘くなってますが、こういうやつもいるんだなと知ってもらえたらって思います🥰

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ、素晴らしいです😭
    褒める…なんて全然できてないです…
    むしろ、親戚の子と会ってからは、
    『◯◯ちゃんはできてたよ!◯◯ちゃんみたいになりたくないの?!』とか言っちゃってます…。
    『この子に褒める所は無いわ…』位に思っている自分がいます…。
    酷いですね😭

    競争だー!
    とか、たぶんすごく好きな子です。
    褒めれれるのも好きです。
    なのに、もうイライラしすぎて全然できてない。
    昨日なんて、夜勤明けの夫に預けて、買い物いっちゃいました。
    離れたくて。
    ママリさん見習って、もう少し穏やかにならないとですね、、

    • 8月26日
初めてのママリ🔰

お疲れ様です。
年中3ではそんな感じじゃないですかね。
書いてあることだけで見るとうちの小2の息子も同じようなものです。
少し完璧を求め過ぎていませんか?
親戚とか身近にいい子がいると焦りますよね。
子供の安全を守りつつ、家の中で距離をとってお母さんの好きなことして気分転換してみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものですかね😭

    私の好きな事が、
    『読書』『お部屋の模様替え』『お昼寝』とか、のんびりした事なんです。
    なので、子供が居ると全然できなくて😭
    『あー。ここに飾るのに良い絵は無いかな〜』なんてネットサーフィンしていても、ギャーギャー話しかけられて集中できず、もうイライラしすぎて…。
    ダメですね😭

    • 8月26日
き

ご飯のこと、
買い物中のこと、
片付けのこと、
大きな声で大人の話を塞ぐように話してくること、
なくしものをよくすること、

正直この文章内容だけだと
うちの上の子(年中)
と同じです😅

そして結構我が家で集まってみんなでご飯とか食べるんですが、
みんなこんな感じです😅
お友達がいる分もっとすごいです😂

まぁもちろん性格でおとなしい子もいるとは思いますが、
年中さんって、
この書いてる内容だけで判断するなら
そんなもんだと思います☺️

あと上の子の幼稚園見てて思いますが、
年長さんになると一気に変わるというか、
年中さんまでとは違う感じが漂ってます🤔

でも日常を過ごされてて
お母さんにしかわからないことも沢山あるんだと思います。

あとは自分のキャパ的にも
特に落ち込んでたりすると
余計に考えてしまったり…

今できないことばかり目についてしまうかもですが、
年中さんでひらがなカタカナアルファベット全て読めるって
すごいです🫣
うちの子はまだまだ読める字の方が少ないので😂

はじめてのママリさんがその親戚の子にこういう感じの子もいるよね
と思ったのと同じように
私も
年中さんで字も読める子もいるよね…🫣✨

と思いました。

すごい!
って思えるものがあるのは素敵だと思います!
それが自信にもなります☺️

私の友人のお母さんは毎日、
おはよう!朝から笑顔が素敵ね!
おはよう!朝ごはん沢山食べる子はいい子よ!
とかめちゃくちゃポジティブな言葉を言ってたみたいです😂

根本的な解決にはなりませんが、
落ち込んでる時こそ
言葉だけでもポジティブに変更していくのは
私はいいことだと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そんなものですかね…
    本当に、疲れちゃいました…。
    私自身が未熟なので、キャパを超えているんだと思います。
    小さい頃から好奇心旺盛でガチャガチャしている子で、私はいつも疲れていました。
    何度も育児相談に通いましたが、見てもらっても皆さん
    『うーーん。活発なだけだね…。お母さんの方が心配…』って感じで、ノイローゼな母扱いでした(;_;) 
    本当、私のキャパが狭いのはあると思います。
    全然褒めてあげられてないので、もう少し良いところにも目を向けないとですね😭

    • 8月26日
ママリ

普通じゃないですかね?
ひらがな、カタカナ、アルファベット読めるだけ優秀だと思いますよ😂
うちは無理なんで笑
ママさんの求めるレベルが高すぎるんだと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね(;_;)
    もう、字とかどうでもいいから、とにかく話聞いて!!
    何回も言わせないで!!って感じです…😭

    • 8月26日
りつき

毎日お疲れ様です。

上の子も似たようなタイプで、毎日同じようなことばかり注意していました💦
ただ、冷静に考えると親の都合良く動かないだけなんですよね。
子供なりに色々なことに興味を持つのも悪いことじゃないし、食事中ならママは家事に追われていないからお話し出来ると思ってる…と解釈すればタイミングとしては間違ってもいないので…

うちの子は年長さんになった位から「○○ちゃんは出来るのに、私は出来ないの悲しい」とか「ママに注意されたこと全然出来なくてダメダメだぁ…」と明らかにメンブレし始めたので、出来てなくてもこちらからあまり注意し過ぎないようになりました。

片付けも1度「片付けて」と言ったら後は気が逸れた頃に「進んでるー?」とだけ聞いて、終わってなかったら「頑張れ」って言うだけ。終わったらちゃんと「頑張ったね」と褒める。
広がって行く時は「今日は人多いからママの側にいて」
ご飯の時の会話は出来るだけお話聞いてあげて、それに対して返答してから食べるように促す、無くしそうな細かいものは減らす等々…

特に大人同士で話してる時に話しかけるのはママを取られちゃう気持ちになっているとどこかで聞いたことがあったので、どうしても子供が入れない会話の時はその旨を伝えて待っていてもらうようお願いする、子供が入って支障無い会話なら子供にも話を振ったり何話してるか伝えたりするようにしています。

注意の仕方変えたからと言ってめっちゃ出来るようになった訳では無いですが、「○○しないで!!」とイライラしながら注意してた時よりは聞いてくれるようになったと思います(年齢が上がっただけかもしれませんが)😅

言い方変えるのもそれはそれでストレスですが、もしかしたら良い方に転じるかもしれませんのでご参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    私の都合なんだと思います。
    別に子供はオモチャ出しっぱなしのグチャグチャでもご飯食べられるし、
    お風呂入らなくても手洗わなくても生きていけますもんね…
    私がさっさとやらせたいだけなんだと思います😭

    もう、うるさすぎて子供の話聞くモードにならないと言うか、
    生理的に無理な人と距離を置く…みたいな感じになっちゃってます。。
    言い方、変えていかないと、子供が可哀想ですよね
    反省です、、

    • 8月26日
ママちゃん

うちの子かと思ってしまいました😂
年中女児ですが、まさにそんな感じです。
私がせっかち&短気なので怒ってばっかりになります。

でも、他の方のコメント見てそんなもんなのかー。と勉強になりました。
なかなかすぐには私も怒るのやめれないですけど、頑張ってガミガミ言うのやめてみようかな…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、皆さんからコメント頂いて、そうなんだ…
    と思いました。
    手がかかりすぎてヤバイ子
    って思っていたけれど、みんなそれぞれに色々あるのかな…
    なんか、自分自身今全然余裕なくて、ダメです。
    少しリラックスしてみます。
    お互い頑張りましょう!

    • 8月26日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    わかります。自分に余裕がないから余計にイライラしますよね。
    今、母と同居で、「私こんな落ち着きない子子育てたことないから…」みたいなこと言われる度に自分の育て方悪いのかな…とかすごい落ち込みます。

    リラックスするのを頑張るっておかしいですが、お互い頑張りましょう😣!!

    • 8月26日
ママリ

育てにくいと書かれていること全て、至って普通の子だなと思いました!
うちの4歳も全く同じです。
ひらがなカタカナアルファベット全部なんて読めないですが🤣

読んでて、
へー!そこまでできる子もいるのか!優等生〜!って思いました👏

幼稚園の先生、保健師さん、心理士さん、誰に聞いても問題ないと言われ続けているなら、素直にそれを受け止めて良いのでは?と思います🥹💦
お母さんだけが障害の傾向が…と、自分の首を絞めてるように感じてしまいました。

ご親戚の年長さん、たまにそんな子もいますけどね!
(それが良いとも悪いとも言いきれないですが…。)

子どもってほんっっっと話通じないし言うこと聞かないし大変ですよね😂
疲れるし、もうどうしたらいいの…ってなるのもすごく分かります。
本当どうしたらいいんでしょう🤷‍♀️(笑)

でも、いつか手がかからなくなったとき、今度は寂しくなっちゃうんだろうなとも想像できます。

大変ですが、まだまだ手がかかる(手をかけさせてもらえる)幼児育児、楽しみませんか?☺️💕

みんな同じ!頑張りましょう✊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなもんですかね(;_;)
    好奇心旺盛で、字は興味あるらしく、教えてもないのに勝手にチャレンジやポスターで覚えていました。
    やればできるんですよね。
    なので、私がギャーギャー言うことは彼女にとってたぶん
    『興味ないこと』なんでしょう…。

    自分の首を絞めている…ほんとそうなんですよね
    なんか、疲れすぎて私自身が鬱傾向にある気がします。
    今はもう、早く高学年位になって、自分の事は自分でしてくれって感じです。
    ダメですよね😭
    なんて母なんでしょう。
    楽しめるように、少しリラックスしてみます。

    • 8月26日
♡♡

年中の長女がいますが、全く同じです🤣笑

うちの娘に関しては平仮名は自分の名前のみですし、カタカナやアルファベット読めているのはすごいと思いますよー!☺️

出来ないことも確かに多いですが、出来ることもたくさんあります💪
本当に性格なんだと思います🤔
お友達いると調子乗っちゃうのも同じです🫣w
うちは次男が同じ様な感じでしたが少しずつ、本当に少しずつ出来る様になってますよ😊まだまだお調子者ですが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格なんですよね。
    うちも、友達といると調子のります。
    クレヨンしんちゃんみたいな子です。
    でも、たぶん私は風間くんみたいな子を求めてしまっているんですよね😭
    本人には本人の良さがあるのに。
    最低です。
    早く大きくなってほしいです。。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

年長の息子が全く同じ感じです!
子どもはそんなもんなんだと思ってました!🤣
しかもカタカナアルファベットどころか平仮名もまだまともに読めませんよ!笑
そんなに心配しなくて大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんというか、とても子供らしい子供。なんですよね…
    もっと広い心で見てあげないとダメですよね😭

    • 8月26日
ぽにぽに子

上の子が知的なし、ADHDグレーで、小四の今もそんなかんじです。

幼稚園の時は周りが良い子ばかりに見えて、息子みたいなタイプの子がいなくて、ずっと人と比べてしんどかったです。
特に何回も同じ事を注意しないといけないことがしんどくて、私も最終的にイラついて泣かせてしまうのが日常でした。お気持ち、お察しいたします。私も、息子に褒めたいけど褒めるところが1つもなくてどうしたら…と、よく検索してましたね…。

小四の今は少しだけマシになったかな、という感じではあります💦特に声のボリュームは、小2までずっと先生からも指摘されてましたが今は言われなくなりましたね🥹

今はお辛いと思いますが、成長と共に改善されていくと思うので頑張りましょう✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    もう、何回言わせんの!バカ!!
    って。
    怒っちゃいます。
    声のボリューム、なかなか直らないですよねー(;_;)
    何か、療育とかはされましたか?
    行けば変わるのかなあ…

    • 8月26日