
ADHDの小1の息子。義母からも実母からもママがいると甘えて癇癪が酷…
ADHDの小1の息子。義母からも実母からもママがいると甘えて癇癪が酷くなったり興奮して指示が通らなくなったりする。ママがいなくて預かっている時は全然困らないと言われます。
放デイでいでも全然困らせることが無いといわれますが、私が迎えに行き車に乗るとワガママが酷くなり暴れたりします。
旦那からも俺と2人の時は全然困らない。ママがいると叩いたり暴言が出るといわれます。
確かに私がいるとうまくいきません。
かなり激しい喧嘩になり暴力暴言も酷く、私もあまりに酷いと暴力暴言をやり返してしまいます。
でもお風呂以外はみんな私がお世話しています。放デイの迎えや支援会議、リハビリ、病院、学校関係や諸々の準備や食事などなど…なんだかやりきれません。義務的なことはみんなわたし。でも私がいない方が子供が安定していると言われる…
休みも私はサービス業で土日祝休みが月1なので、頑張って希望休で土日祝休みとり家族で出かけようと思うのですが旦那からは「ママがいると2人が喧嘩になるから俺は出かけたくない。1人で出かけてきたら?」と言われます。
旦那は土日祝休みで子供と休みが被ります。土日祝は子供と自分の実家に入り浸りです。
もう自分の存在意義がわかりません。
家出したり離婚したりでもう母親やめたいです。でもそんな簡単にできることじゃない。だけど悔しさと悲しさと虚しさで心が壊れてきました
わたしはこの家族とどう関われば良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ma
adhdとasdがある息子がいます
私がいると癇癪…同じでびっくりしました💦
ただ、うちの場合は幼稚園〜小1までは外では大人しかったのですが、小2で環境に慣れ、私以外に甘えられると理解してから大フィーバーしました😅
いつでも動き回り、誰にでもちょっとワガママ…そうなったら、不思議と癇癪なくなりました💦
多分、本人的にはものすごく我慢していて、抱えきれないくらいのストレスだったのかなぁと
義母さん、実母さん、放デイ、パパさんには全力で甘えられず抱え込んでしまったストレスが、唯一甘えられる、素を出せるママさんに向いてしまってるんじゃ無いかな?とも思います😣
病院にかかっているなら相談して、落ち着く漢方薬とか出してもらうのも良いと思いますし、うちはホスファチジルセリンというサプリメントが良いと聞き飲ませてます
普段パパさんとの関わりが少ないなら、土日はパパに丸投げして、ママさんの心の休憩日にしちゃって良いと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
心を許してるからお母さんに本来の自分出して甘えてるんですよ。
周りには気を遣って、本来の自分押し殺してるんだと思います。それでママ見た瞬間安心して一気に素の自分出すからだと思いますよ。
コメント