息子に支援級になることを伝える方法やタイミングについて相談したいです。
来年小学生になる息子(知的なしASD)がいます。就学相談での希望が通れば支援級になると思います。
支援級に入ることになった場合、何て本人に言ったらいいですか?息子自身にASDだという事を伝えてません。支援級になるかもしれない事も伝えてません。
みんなと一緒に小学校に行く事、一緒に勉強する事を楽しみにしてるので、あなただけみんなと別で授業受けるんだよとはとても言い辛いです。
お子さんに支援級に入る事をどうやって伝えましたか?
その時のお子さんの反応とかも教えてほしいです。
あと、子ども自身に発達障害の事を伝えるのはどのタイミングが良いと思いますか?みなさんはどのタイミングで伝えましたか?
よろしければ教えてください😊
- はじめてのママリ🔰
ma
息子が2年生から支援級通ってます
うちは診断されるときに横にいたので普通にその時伝えました🤔
言葉が達者なのか、大人が隠したい内容も普通に理解してしまうし、お手紙も読めてしまうので、最初からちゃんと説明しようとおもってました😊
あなたは〇〇という障害あるんだよ、だからこれが苦手だけどこんな得意なこともあるんだよ、みんなと同じにできなくてもいいんだよ、みたいに伝えました
へぇ~って感じでした😅
出来なくても仕方ないと思えたのは良かったみたいです
うちの学校では支援級でも教科の希望できて、うちの子は国語と算数以外はみんなと一緒に授業受けているので、お友達とも一緒にいられると伝えてました🤔
RuRuRi
小1の子は上の子が
発達障害だったってこともあり
年長のとき病院で受診したときに教えました。
支援級に在籍してますが
本人が希望したからです。
教えたときの反応は
ふーん😑って感じで
なんとも思ってない感じでした。
はじめてのママリ🔰
子供2人一年生から支援在籍しています
苦手な事をゆっくり教えてもらったり、困った時に先生の手を借りやすい通い方だと思うんだけど、どう思う?
途中、支援抜けても学校生活大丈夫そうだったら、一クラスだけの希望を出すこともできるよ?
園のお友達とも遊べなくなるわけじゃないからね〜
って、決まった事を伝えると言うよりは
交流級と支援級2クラス行き来するかも知れない事を
支援級希望の手続きする前に、一度本人の意思を確認をしました。
2人とも年中から、校区内外の学校には行き来して、支援&1年生のフロアや学校行事に行ったりもしてたので、その時に特性の事は伝えてましたし
自分の得意不得意しっかり理解してはいたので、特性を伝えた時は
1人は
『なんとなく分かってたよ〜、他の子は楽しそうに砂やら粘土で遊ぶけど、僕は楽しめないし、だけど他の子より出来るところもあるのは、なんでだろ?って思ってた』
もう1人は
『どうりで〜😄飲んでる薬もあるし、病院で先生とお母さんとの話し聞いてもいたから、名前は知らなくても、なんかある事は知ってたよ』
と本心はさだかではないけど、客観視できてて、逆にびっくりしました。
支援級がどんなところなのか
イメージできないところへの漠然とした不安みたいなのはなかったので
2クラスあることに、特に嫌悪感?など見せる事はなく
即答で支援希望でした。
病院にかかったり
支援在籍だと、個性豊かな子が沢山いると
知的伴わない&軽度知的の子とかだと、いろいろ疑問がでてくるかもしれないので
このタイミングで伝えるのもありなのかな?と個人的に思います
もこもこにゃんこ
うちは本人も見学に行ってどっちが良さそうか聞きました。
本人も支援級が良いと言ってました。
支援級だと少人数で、勉強とかも〇〇(息子)に合わせてやってくれたりするよ。
体育とかは他の子と同じクラス(普通級)で受ける事もあるよ。
などなど、話しました。
発達障害についてはハッキリは伝えてないですが、こんな事が苦手だったりするからこうしよう。などは話してます。
コメント