
4歳息子が振る舞いに悩んでいます。発達障害の可能性は?原因不明で困惑中。
助けてください…
もう私の精神が崩壊しそうです…
4歳息子(あと数日で5歳)年中です。
買い物に行けば走り回り
(お店の中でも駐車場でもどこでもです)
大声を出し
本当にみんなに迷惑をかけます。
そして人混みに行くと
おしっこ!💩!と
1時間の間に3回以上言われます。
そして💩と言っても出るわけでもなく…
お店に入る前に
約束事を毎回します
ですがそんなの意味無く…
もう周りの視線が痛いです…
もう限界です…
辛いです…
なにか発達障害とかのせいなのでしょうか…
今まで指摘されることもなく
保育園から何か言われるでもなく
なにが原因なのかもわかりません…
なにかそういう分かるようなのってあるのでしょうか…
辛すぎて泣けてきます毎日…
- RIOママ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
毎日お疲れ様です。
念のため発達の専門機関に相談されてもいいかなと思います。

🥖あげぱんたべたい🥖
トイレは仕方ないとしてとも走り回るのは多動の可能性も無くはない気がしますね🤔
発達障害児の息子がいます。
-
RIOママ
普段トイレが近いわけでもなく
出かけたり人混みに行くと
毎回すごい頻度でトイレと言って
出ないことが多いです…
多動の場合
どこで診断してもらうのでしょうか…- 8月25日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
人混みが少し苦手とかですかね…🥲
うちは総合病院の小児科で検査してもらいました!多動はお母さんから聞く話と本人の行動を病院で診て先生が検査はしてないけど間違いないね!って言われました!- 8月25日

ママリ🔰
辛いのであれば相談するのもいいとおもいます!
親でも子でも困り事がある、しんどいなどあれば相談していいと支援員さんが言ってました。
役所に相談はしてましたが様子見ばかりだったので児童精神科に直接予約しました。

はじめてのママリ
4歳の娘がいます!
市の発達相談では療育に繋げて貰えないところだったので、小児科で検査してくれるところに行きました!
うちの子もトイレは近くなる時あります。それこそ行った10分後にトイレ!とか、、漏らさないか心配になっちゃうみたいで…遊びに夢中な時には行かないので精神的なものです😞
園で問題なくスーパーだけなら診断はつかないかもしれないですが、自治体によっては療育も通えますよ。うちの子がそうです!

ドレミファ♪
とりあえず
指摘待ちはせずに保育園の先生に心配なこと
受診するかまよってる事伝えた方が良いかと
ただ面白いからうんちーとかいう子もいますし
強迫観念からの(トイレに行けない不安)いう子もいますし
病院行くにも普段の様子を聞かれるので日中は保育園ならばしっかりと保育園にお話きいた方がいいですよ
うちちはASD+ADHD5歳診断済です
RIOママ
そういう場合一旦かかりつけ医に話したりとかしたほうがいいのでしょうか…
それか町役場などの
子育て支援センターに相談した方がいいのでしょう…
まろん
私は直接療育センターに電話しました。一般の小児科では発達の専門医は少ないかと思います。