![くまもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心が病んでいて子供が可愛いと思えない。毎日逃げ出したい気持ち。夫に話したいが何を話せばいいかわからない。家事や言い方にも悩んでいます。アドバイスをお願いします。
心が病んだ時…もう限界なのか動悸息切れ、涙が出たりと子供が可愛いと思いません。
可愛いと思わない…おかしい事、母親失格ともわかってますが、毎日どうしたらいいかわかりません。
どうにか毎日を過ごしています。
本当は逃げだしたいです。
夫に話したいけどもう、何を話せばいいかわからない。
話したとしても俺に言われても…ってなります。
家には帰りますが
子供が寝てからです。土日はどちらか仕事で言わないと家の事はしません。
あと、言い方がキツくそれも結構応えます。
どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。
- くまもん(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
もうそれは旦那さんの理解がないから、、って感じですよね😭😭
私も末っ子の出産が大変で、産んでからも可愛いと思える余裕が出たのが最近で😥😥
可愛いと思えるようになったのも、主人にこんな風に思ってるって伝えて共感してもらえたからだと思っています😭💦💦
母親だからって自分を後回しにする必要はないと思います😭
子どもを可愛いと思えるように、子どものためにこそ余裕が必要だと思うので、お子さん預けてパパと2人の時間つくれませんかね😭??
一度2人で美味しいご飯でも食べながら、お子さんのことや日々の生活について話し合えたら良いんですが🥲🥲
![simizu🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
simizu🔰
辛いですね…でも母親失格なんかじゃないです。こうして状況を改善しようと頑張っている方が失格なわけないです。
改善のために、まずはノートに書き出してみることをオススメします。思考が整うとより明確な助けを求めることができます。
単語を羅列した適当な殴り書きでいいので気持ちを全部ばーーっと書き出すだけで大丈夫です。『眠い、辛い、逃げたい、ご飯作りたく無い、声を聞きたくない、』みたいなかんじです。
一通り書いたあとに客観的に読んでみると、子育てが辛いのか、仕事が辛いのか、孤独感が辛いのか、好きな何かを諦めて辛いのか…書き出した単語から少しずつ紐解いていけると思います。
何が辛いのかわかるだけでも、その状況自体をすぐ改善できなくても自分を知れるだけで半分くらいスッキリします。ノートに書き出す…の時間がそもそも無いかもですが、もしお時間作れたらやってみてくださいね。長々と失礼しました🙇🏻♀️
コメント