※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが食事を拒否し、イヤイヤ期で精神的に疲弊しています。自身も食事に苦労し、将来の子どもを心配しています。

子どもが全然ご飯を食べてくれなくなって、イヤイヤ期も重なり、精神的に疲弊しています。

イヤイヤ期はいいんですが、ご飯を食べないのが本当につらくて。

果物だけは大好きで延々と食べます。
でもそれじゃダメですよね。

私も赤ちゃんの頃は偏食で、親もしんどかったのか嫌いなら食べなくていいよ、と言われて大きくなりました。
しかし小学生になると、給食が残せなかったので苦痛で苦痛で。いつも先生に叱られていました。
息子をそんなふうにしたくなくて。でもそれも個性だから仕方ないのでしょうか?

いろんな人に相談しても笑われて、今だけだから、と言われて終わります。
でも今がしんどかったらどうしたらいいんでしょうか。
将来私のように食べるのが嫌いな子にならないのでしょうか。

いろんなことが心配になって、私自身も元気がなくなって食べられていません。

もっと楽しく子育てがしたかったはずなのに…すごくつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子達も小さい頃は本当に偏食、少食すごくて。数種類指で数えるくらいから食べられるのもがなくて。調理したものをまず食べてくれなくて。
ずっと成長曲線下ぎりぎりなのを嫌嫌口に私が入れて食べさせて来たんですが。
下の子は4歳現在もちょっとはみ出してるかもです。
もう興味が薄い子は薄いから諦めるしかないのはあるかもですよね💦
上の子は4歳くらいから食べるようになったんですが、今は給食は残しても怒られないからそこは大丈夫かなと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    離乳食の時からそうでしたか?
    保育所ではいかがでしたか?
    うちの子はつい最近まで割と色々食べられるほうだったんですが、この1.2ヶ月で急に…
    食への興味がいきなりなくなってしまうこともあるのでしょうか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは4歳近くで幼稚園入るまで家で見てただけなので、3キロ超えて産まれたのにミルクも飲めなくて頻回にあげるも7ヶ月で成長曲線はみ出したところから。
    ずーと離乳食も食べなくてカミカミ期もなく、ずっと固形物拒否で何も粒感ないパンとかは食べられるようになったんですが。それでもなんとかミキサーとかで潰して食べてたものが。
    一歳4ヶ月から特にふたりとも食べられるものが食材レベルで4個とかになって、2歳も10個あるかな?くらいで。ご飯って言うと嫌で泣くしで😅上の子の時は本当にイライラしましたね💦
    そんな上の子は嘘のように今は10歳で食べるようになったんですが、下の子はすごい少ないです😅💦
    それでも幼稚園で一口二口まわりの子の営業受けて最近は食べてたみたいなのですが、夏休み入ってからまたパンだけ生活とか送ってます。また幼稚園始まるから少しずつ影響受けてくれたらいいなと思ってるところです。
    今まで食べられてたのが突然食べなくなったら確かに心配ですね。たぶん、イヤイヤ期で変な警戒心強まったり夏バテとかもあるかもですが。
    とりあえずつまめるものとか出しっぱなしにしといたり、変な時間でもいいから出して食べるならあげたりして。
    うちは成長曲線少しはみ出ししててもなんとか特に何も言われず過ごしてるので。成長曲線思いっきり下はみ出すとかにならなけらば大丈夫だと思います。
    小学生とかになると運動量もあがって前よりは食べるようになったり、今は給食は残しても全然おこられないです。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    すごく詳細に教えてくださって…こういった経験談がすごくありがたいです。

    うちの子も椅子に座らせただけで怒ってのけぞるくらいご飯が嫌みたいです…
    大きくなれば食べられるようになるのですかね。
    まだ2歳前だから想像もできませんが…男の子なので期待するしかないですね。

    給食も今は怒られないのですね。昔は必ず食べなさいと言われる時代だったので、すごいですね。

    やはり食べられるものを食べられる時に食べる…というのが現状できることになるのでしょうかね😣

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3歳とかでもご飯って言うと泣いて怒るし、食パン1枚と半分のみが1日の食事の全部だったりして。
    もう偏食少食期間が長くて諦めるしかすべはなく、ただうちの場合ほっとくと成長曲線どんどん外れちゃうからもう食べる時にひたすら口の中にいれたりして今に至ります。。
    もし飲めるならミロとか、ビタミングミとか肝油ドロップとか気に入るものがあるとそれをあげてるから大丈夫だろうと少しは気が楽になるかもです。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました。長々と失礼しました!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ご苦労されているのがすごくよく分かり、尊敬します。
    私なんかもう感情的になりすぎて凹んでばかりで。

    ミロはよく聞きますね。うちの子は牛乳が好きなので飲めるかもしれません。
    食べなくて心配な時は頼ってみます。

    • 8月25日
ままり

今の給食もそうなんですかね🤔先生もそんな先生ばっかり??
あるあるですが、みんなで食べると、なぜか食べれちゃう子もいるんです笑 
ご自身がそのように苦労されたので心配する気持ちもわかりますし、そんなふうにしたくないのもわかります。だけど、お子さんは貴方ではないので、ご自身とは別人です。なので、同じように苦労するとは限りません。よって、わかりもしない未来に不安になり、今を辛く過ごすのって、勿体無くないでしょうか、、
環境が人を変えるって言いますし、お子さんが成長して世界がどんどん広がっていけば、何か変化があるかもしれませんよ😊希望を持って、少しでも楽しく子育てができると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おっしゃること、頭では理解できるのですが…
    いま今の対応策としてはどうすればいいのでしょうか…
    食べないのを放置しておけばいいのでしょうか?
    それとも頑張って作り、とりあえず出して廃棄すればいいのでしょうか?
    どうしたらいいのかもう分からなくて。

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    私なら、時間になったら下げちゃいますね😅そして、食べなかったものは、私が食べていました。それ以外であれば、廃棄や、次の食事に持ち越しです。お腹が減れば食べると思うんですけどね😊
    それに、今まで食べてたものを突然食べなくなってしまうこともあります。それも成長の過程で起こりうることだそうです🙂
    うちはこんな感じで割と適当に?育てましたが、3人とも元気に育ってますよ。とはいえ、一人目の時は、質問主様のようにそれなりに悩んだ記憶はあります💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    保育園では食べるのに、家では食べないとなると、私の食べさせ方が悪いのか?もっと献立を考えるべきなのか?
    これを食べないなら次はこれを作ったらいいのか?手作りが嫌ならレトルトか…
    など、フルタイム勤務しながらバタバタとした生活で、ご飯のことだけで頭がいっぱいになってしまって。。
    適当にできればいいんですが、どうやって手を抜いたらいいのか分からなくなっています。
    みなさん手を抜いているといいながら、本当は結構努力されてるんじゃないかなとか。。

    お腹が空いたら食べるだろうと思って、お昼とおやつ抜きにしたのに晩御飯も食べなくて泣きそうになった時もあります😢

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    分かりますねー😅私も悩んだ時期がありました。
    みんなで食べると刺激されて食べるようで、普段少食の長女も、幼稚園の給食はよく食べるとのことで、驚いた記憶があります。理由は、担任の先生にそのように聞きました。なので、家庭で食べないのはご自身のせいだと思わなくても大丈夫ですよ😊
    フルタイムであれば、どんどん手抜きしないと笑 私は専業主婦でしたが、ワンオペで手が足りなかったため、2人目3人目は、レトルトをフル活用していました😂たまに、自作の料理、、
    みんなが努力していたとしても、自分軸でいいんですよ🙂そこに足並み揃える必要はなく、自分のできることをゆるくやれば良いのですよ。
    それに、子供ってまだ野生に近いので、お腹が空かないと食べないし、足りない栄養を補うために食べるという行動をするようです。
    成長曲線はどうですか?順調であれば、問題ないと思いますが、、。
    ある時を機に、いきなり食べ始める子もいるので、様子見でも良いかもしれませんよ😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちの子も、家では食べないんですね…て感じで、保育園では普通に食べているようです。ただ意欲的ではないみたいです。

    成長曲線は、、以前はよく食べたので、体重は曲線内の真ん中よりやや上なんです。
    最近は横ばいですが。

    晩御飯もひたすらスイカと牛乳を欲しがり、あとは全然で。。
    多分次回の体重測定は痩せてそうです。

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    スイカと牛乳がマイブームなんですね😂
    長女もやたらとある食材ばっかりの時期がありました。懐かしい、、😅
    元気で、下痢などしていなければ、特に気にしなくても大丈夫そうですけどね😊
    あまり気になるようであれば、保健師さんや小児科の先生に相談してみるのも良いですよ😊

    • 8月25日
ママリ

1-2歳なんてみんな偏食じゃないですかね?😅
4-5歳とかでちゃんと食べるように躾ければ食べるようになると思いますよ😊
2歳くらいの偏食の時は1週間肉まん、ポテト、パン、コロッケとかでやり過ごしてましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    しつけは4.5歳になってからでいいのですか?
    今の時期はまだ食べたくないものは食べない、で大丈夫なんですかね。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    早くても3歳なってからで私はいいと思ってます😅
    1ー2歳なんてどんだけ言っても食べないと思うので親がストレス溜まるだけです😂
    1ー2歳なんて全然食べてくれませんでしたが3歳半、4歳くらいから食べれるものが格段にうちは増えました!
    保育園でも嫌なものでもチャレンジしようとするようになってきたのも4歳近くからです😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    もう、、親のストレス溜まりまくりで、方針の違いから夫婦喧嘩も毎週。
    こんなんじゃダメですよね。分かってはいるものの、どうしてあげたらいいのか分からなくて。
    今は牛乳とフルーツしか食べません。
    こんなのをあと一年も続けるのかと思うと。。。

    • 8月25日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

息子もずーっとポテトと納豆ご飯で生きてきたような子で、幼稚園では食べるけど家では食べないタイプでした🤦‍♀️

保健師さんが言うのは理想論で参考にならず、1口食べたらいいやって感じでした。
息子(小2)は文句は言いますが何でも食べます🤣
娘は未だに外食行ってもポテトですね🤦‍♀️

ちなみに今は学校も無理強いはしないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    納豆ご飯とポテトだけ食べてたら私なら安心します。
    うちの子なんて牛乳とフルーツなので。。。

    市の栄養士さんからは、食べなくても毎日メニューを出してあげてくださいと言われ…。
    正直そんな気力は出せません。本当に理想論ですよね。
    どうにかこうにか食べさせる工夫で精一杯です。。

    学校は残してOKなんですね。時代は変わりましたね。

    • 8月25日
  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)


    ちなみに当時の私は安心してなかったですよ🤦‍♀️
    離乳食から全然食べず、小児科や保健師さん、管理栄養士さんに相談しまくりました。
    ケークサレ作ったり、野菜ドーナツ作ったり試行錯誤してましたね。
    それはもう辛い時期を過ごしてました。

    好き嫌いは個性だと思ってます。
    躾と言われますが「野菜も食べなさい!!」じゃなく「1口だけ頑張ろうね😊」っていう時代ですよね。
    牛乳とフルーツを食べてくれるならいいんじゃないでしょうか🤔

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

余談ですが、うちはミロが飲めたらいいなと思ってたんですが。
下の子は4歳、上の子は6歳まで牛乳拒否で。そこから突然おいしいとなったのですが。
最初に牛乳で直接わって粉っぽさが残ったのをあげてから拒否されたことがあって、1回少量のお湯で溶いてから牛乳とまぜるとよかったり。あと、他にも赤ちゃん本舗とか行くと牛乳に混ぜる系の栄養ドリンクとかあるからそういうのを試してみるのも良いかもです!
子供のことが大事だから心配になっちゃうんですよね。でも、大丈夫です、食べれるのもだけあげて不意打ちで口に突っ込む日々でも4歳すぎてうちのも少しずつ変わりつつあるので。。