
車の買い替えについて、軽自動車と普通車どちらが良いか悩んでいます。スライドドアがあるコンパクトカーも検討中で、新古車・中古か、ローンかも迷っています。
車の買い替えについて
今回車フィットシャトルが故障、エンジンオイル漏修理に16万(また違う所からオイル漏れすると更に30万)来月車検で10万超え+タイヤ交換、10万キロ近く走ってる事で買い替えを勧められ、検討しています。
急に買い替える事になり、車の希望、予算もあまりなく、、
そこで皆さんにアドバイス頂きたいのですが
・夫はデリカ(ローン有り)に乗っており、ファミリーカーはいらない
・予算200万ほど、出来るだけローンは組みたくない
・軽自動車では子ども3人だと荷物があまり乗らない
・夫も私も通勤50分-1時間、私の実家は高速使い2時間
・子ども4歳、2歳、0歳の為、スライドドアが良さそう
以上等あり、
今は、ソリオやルーミーの新古車、あまり走ってない中古を探しています。
私としては軽自動車でも大丈夫では?、乗れれば十分なのですがソリオ等はあまり好みではなく、フリードを考えていたのですが高すぎて。
やはり軽自動車では、色々と不便でしょうか。
夫として軽自動車では不便、頭金+ローン組んでもソリオ等の新車を買った方が良いという考えです。
皆さんなら、
普通車or軽自動車どちらにしますか。スライドドア等こだわらず、コンパクトカーも検討した方が良いでしょうか。
また、新古車・中古orローンも踏まえ新車どちらにしますか。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

優龍
ルーミー、ソリオが私も良いと思います。
そうじゃないなら
スペーシアやタントなどの軽自動車ですね。
我が家は
子供三人いますが
セカンドカーはずっと
軽自動車です。
スライドドアのです。
子供の送り迎えや
お買い物は
軽自動車の方が使いやすい、狭い道も通れるので急いでるときの抜け道もスイスイです。
とりあえず、
スライドドアは
必須ですね。
軽自動車は
維持費も安いし、
税金も安いし
良いと思います。
ソリオやルーミー
の方が
まぁ広いと思いますが、
私は不便感じてないです。

はじめてのママリ🔰
うちはファミリーカーと軽自動車持っています。
子どもたちの送り迎え等があるので私がファミリーカーに乗って、旦那が普段は軽乗ってます😌
普通車は税金も高いので私も二台目は軽がいいかなと思う派です!
子供が小さいときはスライドドアがやっぱり楽だなと思います🥹
私は新車へのこだわり無く、乗り潰すつもりなので新古車にします😌
例えば3万キロの新古車買って、10年後13万キロで売ったときと新車で10万キロで売ったときって大差無いと思うんです😇
それならば初期費用安いほうがいいかなという考えです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💦
やはりファミリーカーがあれば、セカンドカーは軽自動車で良いですよね🥺
ほんと、乗り潰して売る時を考えると、大差なくなりますよね!✨️
出来るだけ、初期費用がかからない方を検討したいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
軽でもN-BOXとかスライドドア系は人気あるので売るとき高く売れるみたいですよ☺️
- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えてくださり、ありがとうございます!
アドバイスを参考に、初期費用を抑え、中古車に決定しました。
ありがとうございました🙇♀️✨️- 9月3日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
スライドドアは必須なのですね💡
買い物の荷物だったりは特に問題ないですか?
優龍さんだったら、普通車のソリオ等or軽自動車でも新車の購入を考えられますか?
よろしくお願いします🙇♀️
優龍
新車、新古車でも
条件が良ければ
買います。
私のは
20キロしか走ってないほぼ新車の
新古車買いました。
荷物は
ベビーカーB型も載せながら走れてたので問題なかったです。
後ろの足元においてました。
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。
軽自動車でも十分、ベビーカーも載せれながら走れるのですね!✨️
とても参考になります。ありがとうございます🙇♀️