※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が学校に行きたくない理由や悩み、登校拒否について相談中。学校は必ず行くべきか、ASDの影響も考慮。娘のためにはどうすればいいか悩んでいる。

学校が全てだと思いますか?

娘は学校に行きたくないと言う日が多く登校拒否を良く起こします。

一学期期間は学校は行くべきものだと思ってたので行かせてましたし放デイの先生にも行かすように言われてましたがそれが娘にとったら負担なんじゃないかと思うようになりました、、、
学校の先生からも学校ですごい頑張ってる。と言われてます。

娘は今の所いじめがあるわけではないですが
仲のいい友達がいるわけでもないです。
かなりの陰キャで外で同じクラスの人に会うとスっと私や息子の後ろに隠れます。

ASDがあり友達とトラブルになることもあります。

休ませるのも違うと思うし放デイの先生は学校が1番休ますのはありえないって考えですがそれもどうなんだろうって思ってます、、、

もちろん逃げることばかりをしてたら大人になった時困るし学校に行かすのが正解なのも分かりますがそれが娘のためなんだろうか?
学校は行くべき!って親が押し付けるのは良くないんじゃないか
ASDの診断も降りてるし極端な話週1・2とかで娘のペースで行かせるべきなのではないか
かと言って休ませるばかりすると友達はできないし余計行きづらい。

どうするのが娘のためなんでしょうか?

登校拒否があるお子さん学校どうしてますか?

娘は普通級で一応生活する分には普通級で問題ないと言われています。
完璧に不登校になったら支援級や通級を考えるように言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の考えですが、もし子供が学校に行かないとなっても行かせます。相当の理由がない限りは、ですが、、
うちは行き渋りがあり波がありますが行きたくないと言っても行かせてきました。
行きたくない理由が薄っぺらいからです。
勉強が大変とか家にいたほうが楽しいとかそんなのなんで😅
うちは親族に登校拒否だった子がいてそのこは成人しましたが結局何もかもがうまく行ってません。
例えば酷いイジメなどで傷付き学校に行けなくなったとかなら、話は別ですが。。

はじめてのママリ🔰

一時的に登校拒否の息子でした。診断持ちです。
学校が全てだとは思いません。
ですが、行きたくない理由は明確にします。
行動の選択には理由があって、そこに本人の自覚があることを大切にします。
事実から目を逸らさないことができれば、これからの成長にも役立つからです。
娘さんは、何故学校へ行きたくないのでしょうか。学校に仲の良い友達が居なくて、さみしいからでしょうか。本当の理由が何かを尋ねますし、言語化出来なければ一緒に気持ちを読み解いていきます。一次要素と不安から来る2次要素が混ざっていることがほとんどだと思うので、まずは子どもの気持ちに寄り添い、学校に行かない理由を聞き、不安を取り除けるのであれば根本を解決できるようにアプローチします。

はじめてのママリ🔰

拒否がある現時点で、もう支援級を考えるべきかと。完璧に不登校になってからでは遅いかと。

もこもこにゃんこ

学校が全てとは思いません。
行ければその方が良いかもだけど、それが全てではないと思います。
完全に不登校になってから動いても遅いですよね💦

不登校の親の会の方とお話した事ありますが、お子さん達それぞれ自分の道を見つけて進んでるみたいでした😊

ゆめぱの時間と言う映画を見ましたが、不登校の子達が出てました。
色々と考えさせられる映画でした。見守るって大事なんだな、と。

子どもの居場所支援なんかをしてますが、メンバーにもお子さんが不登校とかたまに休んじゃうって人います。
みなさん色々したりしてて、素敵だなって思います。

私的には、家にだけいるとなると親も結構辛いかなって思うので、他の居場所があると良いかな〜って感じます。

3-613&7-113

学校が全て、とは思わないです。そうやって頑張って、結果疲れ果てて自殺…て子も居ますよね。大人だって辛かったら(この職場合わないなってなったら)、転職とかしますよね。子供もそうであっても良いと思います。

完璧に不登校になったら、支援級や通級にしたところで変わらないかな…と。既に学校嫌になってるので、行き先変わったくらいではどうにもならないかと…。

ママリ

学校が全てとは思いません💦

学校で頑張っているのに、行き渋りになるのなら、今の時点で支援級を考えた方がいいと思いますよ。

学校が全てではないですが、やっぱり学校で学ぶことは多いので、できるだけ行けた方がいいですもんね。

不登校になってから、また学校に行かせるのってすごく大変なので、まだ行けているうちに環境を変えた方がいいと思います。

放デイは違うところに変更した方がいい気がしますね、私は。

ゆうゆう

2年生の息子が小学校に入ってから酷い行き渋りがあり大変でした。
シングルマザーで仕事に行かなくてはいけないので普通級在籍でしたが、校長室で他の子と過ごしたり。
2年生からは、個別級にしてもらい、行き渋りもだいぶおさまり
姉と登校できる日もあります。

しかしら夏休みも終わる。と不安になり
最近は、気持ち悪さを訴えるようになり
療育の心理士さんからは、休み明け慣れるまで休ませては?
学校って無理してまで行かせる場所ではないですよ。と言われて悩んでいます。

無理やり登校させていた長女は、4年生から不登校で中学も行けていません。

休ませることも大事だったのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

支援級に入れて、ゆっくり過ごしたらいいかなと思いました✨

うちの子もそうなんですが、外では頑張りすぎて良い子良い子で頑張ってしまい、家に帰ると行きたくないと床に寝そべって泣いてます😭

陽彩

学校が全てとは思いませんし、行くべきとも思いませんが、行った方が良い場所だと思います。

学校に行きたくない理由ですが、それは娘さんでも分からないです。
その理由を問い詰めると娘さんは責められている気持ちになると思います。
行きたくないきっかけがあっても、行けない理由は別にあって複雑ですよね。

お子さんを学校に行かせようとしたらお子さんもお母さんも疲れると思いますので、
学校に行かせることを目標にするのではなく、お子さんに自信をつけされる努力や元気にしてあげる努力をした方が良いと思います。

学校に行けないことで、周りから心ないことを言われることもあり、ママリさんも辛いですよね。

来年度には間に合わないかもしれませんが、支援学級は早めに考えられた方が良いかもしれません。

少人数の方が安心して過ごせるし、配慮もしてくださるのではないでしょうか?

スクールカウンセラーや特別支援コーディネートの先生などに相談はされていますか?

凪

支援級の利用をオススメします。

生活する分には普通級では問題ないと言われているとのことですが、「生活する分には」とは具体的にどういうことでしょうか?
また、どなたが言ってるのでしょうか?

私の娘(年長)も発達障害があり、知的面は年齢相応、身辺自立等は問題無しですが、支援級を利用する予定です。

身辺自立や勉強面に問題は無いけれど、環境によってストレスを感じやすい、家の外では無理をして頑張り過ぎてしまう、お友達とトラブルがある等、集団生活を送るにあたってしんどさがある子は、本人が嫌がらない限り、支援級を利用した方が良いと思います。

支援級で過ごす時間が安心、発散できる時間になれば変わってくることもあると思いますし、支援級に所属するということは、様々な面で配慮してもらえます。
(担当の先生によって対応は違ってきますが)

学校へ行く=普通級で皆と同じように勉強する、ということが全てではありません。
  
本人のコンディションや希望に合わせて、今頑張れるところまで頑張れるような形で通うことも可能なんです。

今日は◯時間目までだけ頑張る、今日は普通級で過ごす予定の時間も支援級や保健室で過ごす等、柔軟に対応してもらえます。
そうして、学校が安心して通える場所になれば、良い方向に向かうこともあるかもしれません。

その為には支援級を利用することが大事です。

完全に不登校になってからでは遅いです。
不登校気味になっている原因を突き止めて、本人に寄り添ってあげて下さい。