![piyoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人と姑とベビー用品の買い物に行きました。一度下見に行った時[ベビー…
主人と姑とベビー用品の買い物に行きました。
一度下見に行った時
[ベビーカーはグレコにしようと思っていて]と
話したのですが[それ大丈夫?狭いし作り弱くない?]と言われ、最終的に[産まれてから決めよう]と言われました。
ですが、姑が違うお店に行って
コンビとアップリカのベビーカーを
勧められたようで[アップリカはしっかりしてるし広くて良い、私もアップリカ使ってたから]とすごくゴリ押ししてきました。
そして先日、3人でまた見に行った際に
私と主人は色々調べ、その2社の選択ならコンビに
しようと決めていたので[コンビにしたい]と話したところ[あんた達が好きなのにすれば]とあっさりOKしてくれました。
しーかーし‼︎最後の最後に
[私はアップリカの方が広くていいと思うけど!
コンビじゃ、こじんまりしてて狭いでしょ]と
ちくちく文句を言いながらお金を払ってくれました。
その足で他のお店に行き、買い物をしている時
ベビーカーを押している人を見つけて声をかけ
[何ヶ月なの?]と聞き[こんだけ広いから、この子こんなにゆったり乗ってるでしょっ!]と他人の前で言われ最悪な気分でした。
買ってくれたのはいいけど
これから、ずーっと言われ続けるかと思うと
買って貰ったベビーカーが使いづらくて
しょうがないです💧
同じようなこと言われた方いますか?
- piyoko(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぐちぐち言われながらも買ってくれるなんて羨ましいです😅
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
えぇーそんなんじゃいらないですよね。(笑)でも正直買って貰ってるし
本当にそれが欲しかったんなら自分で買うかなーって思います。
うちも買ってもらいましたが流石に値段が違うので旦那と義母達が決めましたよ~(´;ω;`)特にこだわりもなかったのであれですが、、、
-
piyoko
そうですね。
1度見に連れて行った時に
また産まれたら買おうと言われ、勝手にこっちで買うと拗ねてヒステリックを起こすといけないので
自分達で買うのを我慢してたのですが…結局、自分達の好きなのにすればと言われ買ってもらっても文句言われるなら内緒で買えば良かったです💧- 4月17日
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
姑さんは広いからゆったり乗れるって理由があるみたいですが、なぜコンビの方がいいかっていう理由を姑さんに話されましたか?
例えば家が階段あるから軽いからこっちの方がいいんだ。とか車に乗せるからコンパクトになるこれがいいんだ。とか…
そういう理由を話されてなら納得してくれるんじゃないですかー?
買ってもらえるだけありがたいです。
-
piyoko
一応、色々調べて
何軒かお店を見て回って
下調べをし、文句を言われても言い返せるようにしてココが良いと言う理由とかを説明しましたが、
姑は自分が良いと思う物以外は店員さんであろうが誰が説明しても耳に入らず、ずーっと文句を言う人なので…結局ダメでしたね💧- 4月17日
-
コテツママ☆
それは面倒臭いですねー
長く使うものは気に入った物使いたいですよね💦
売っぱらって新しく買ったら喧嘩になりますかね?w
今回は高い勉強代と思って、次からは自分が気に入った物使いたいので!って断れたらいいですね- 4月17日
![アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス
買ってもらえるだけいいかなと思います!
うちなんて大きな金額のものは買ってくれません!
-
piyoko
まぁ買ってくれるのは
良いですが…自分の好きな物以外はダメな物だと思っていて
店員さんにも終始文句を言うので
そのお店には恥ずかしくて二度と行けません。- 4月17日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私のところは実母がそれです。。
何を買うにもぐちぐち言って来るので、
この前キレました!笑
そんなに言うなら勝手に決めれば?って!
お金を払ってもらう身で、そやって言ったことは後悔してますが、言われるとこっちもイライラしますよね。。
こっちはこっちなりに色々調べて決めてるのに、言いたいだけなのかぐちぐちと。
それに昔と今じゃ違う事もあるのに聞いてるとイライラします。。笑
今里帰り中なのですが、早く帰りたいです。笑
piyokoさんは姑なんでもっと大変ですね。。言えないし。。
旦那さんはこちらの味方ですか?
それだとまだ救いですけど😊
-
piyoko
そうなんですか💦
大変ですよねぇ(´Д` )
お金を出してくれるのは
有難いんですが…
参考になる事もあるけど
昔の話しが何十年も前過ぎて
今と全然違うのにそれを押し付けてくるのでお店に行っても、店員さんも私達夫婦もたじたじです💧
言い返せないしキレれないので
我慢し過ぎて、こないだは一緒に買い物している時に酷い貧血になって立てなくなっちゃいました💦
旦那は最初、お互いに歩み寄ってとか言ってたんですけど、あまりにも姑の行動が酷くて最近はキレてます!
ちーさん
出産前で色々大変だと思いますが
頑張ってください⭐️- 4月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
買ってもらえるなんて羨ましいです!!
文句言いながらも出してくれるなんて…
そのように言われるのが嫌なら自分たちで好きなの買いますーでよかったのでは?と思っちゃいました😅
-
piyoko
自分達だけでチャイルドシートとかベビー用品を買っていたら
[本当は私が1人でお店に行って
店員と話しして、これ買って来たからってベビー用品を渡して、ありがとうございますって受け取って貰いたいのに]と姑に旦那が言われたようで、一緒に買い物に行かないわけにいかなくなり連れて行ったんです💧
本当は今まで色々あったので
文句言われたくなくて自分達で
揃えるつもりだったんですけど…- 4月17日
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
私はコンビにしました!
たしかにアップリカの方が広いけど
コンビが狭いわけでもないです!
てか広けりゃいいってもんじゃないですよね。😒
ベビーカーは親に任せとけって感じです。
-
piyoko
そうなんですかぁ⭐️
最初は包まれる感じがする方が
赤ちゃんが安心してくれるって
聞いたのと高さと押しやすさで
コンビにしたんですけど、使っている方がいて良かったです✨
ベビーカーみたいな大物は
何回も買い替えるわけにいかないから納得したものを買いたかったので、話わかってくれる方がいて嬉しいです!- 4月17日
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
うちは2人で決めやーというのが多いので、ベビーカーも抱っこ紐もチャイルドシートもアップリカです(o^^o)一応、実母と3人で見に行ったことはありますが、最終的にはあんたらがいいと思ったものにしやーです(o^^o)
両家共、私達が選んで買ったものに何か言うということはないので、のびのび買い物出来ます(o^^o)
義母さん…押し付けるのはちょっと(>人<;)でも、買ってくれたのなら、あまり文句言えないかもですね…
それなりに値段しますしね…
-
piyoko
私の親は気に入った物を買いなって感じなんですが…
姑は自分が何十年も前に使っていた物と比べて[こんな物は〜]とか
[昔はもっとしっかりしてた]とか
平気で店員さんに言うし、店内に響く声で言います。
買ってくれるのはいいですが…
毎回、店員さんに平謝りしながら
帰らなくてはいけなく…
いろんなお店の店員さんに
ストレス溜まると思うので
またいつでも愚痴言いに来てください。と逆に心配されてしまいます💧- 4月17日
-
おのママ
昔のより今の方が性能いいはずですけどね(>人<;)
- 4月17日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
そんなこと言うならいらないですね!
ありがた迷惑!!!
もらえるだけいい、って書いてる人いますが、私はいらない派です笑
-
piyoko
そうですね💧
私も本当はいらないです。
きっと子供が産まれて
ベビーカーに乗せるようになっても、すれ違ったママに声をかけて
[あの赤ちゃん見てみなよ]とかずっと言われると思うと吐き気がします。
ただヒステリックな人なので
自分達だけで全てを決めるわけに
いかず話をしました。
遠方に姑がいるなら
全部揃ったので大丈夫ですー!と
言えるのですが…- 4月17日
![ぽっくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっくり
正直、ちょっと面倒くさいですねぇ、、、(-_-#)
買ってくれるのはほんとにありがたいし、嬉しくても、気持ちよく使えないのは嫌だなぁ。大好きな我が子が乗るだけに!
私は実母がけっこう勢いのある人で、「絶対こっちの方がいいって!!」と決めてしまったベビー用品もいくつかありますが、長く使う大物については、こちらも引きませんでした。そういうものに関しては、
「実際に使ったら、評判の通り具合がよかったので、これにして正解だったみたい!いいのを買ってくれてありがとう!助かってるよ!」
と、笑顔で伝えるのがオススメです。
向こうも愚痴を言いづらくなり、かつ、
次のお買い物にも繋がります(笑)
-
piyoko
面倒くさいです💦
新婚で家具を買う時も似たような事があり、夫婦で決めた家具を私がいないところで勝手にキャンセルし、急に呼び出して[こっちにしなっ!]と変更され[お金出すから口出させてもらう]と大笑いで言われた事があり、今回は引き下がりたくなくて主張しましたが…
結局あとでグチグチ言われるんですよねぇ…💧
でも、むぎむぎさんの
アドバイスすごく良さそうなので
ぜひ使うようになったら言わせてもらいますっ⭐️
ありがとうございますっ!- 4月17日
piyoko
まぁ買ってくれるのは
有難い事ですが…
買って欲しいと言ったわけではなく、初孫なのであまりにも夫婦だけで決めて買ってるといけないかな?と思いお買い物に連れて行ったら
[お金出すから口出させてもらうわ]と言う感じで買われて、グチグチ言われている感じです。