![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父が入院中、実家のコザクラを預かることになりました。日中は不在で子供がいるため、どう接して良いか悩んでいます。エアコンや放鳥、寂しさなど心配です。
実父が1ヶ月程入院します。
実母は要介護3のためショートステイ。
実家のコザクラを父の入院期間中、預かる事になりました。
主人は動物が嫌いですが、納得してくれています。
ただ、私はフルタイムで日中は殆ど不在。
夕方には帰ってきますが、小1と3歳の男の子がおり、きっと中々構ってあげられないだろうなぁという感じです。そして、常に騒がしい。
あと一番気になるのが、私を忘れたのか懐かなくなりました。私にベッタリだったのに。
我が家に来てから、どう接してあげれば良いのか教えて下さい。
・9月中旬の話なので日中エアコンをつけてあげるつもり。だけど、実家は団地住まいで人が不在の時は網戸。エアコンでかえって調子崩さないかなぁと心配してます。
・慣れない家族、環境で放鳥ってどうなのでしょう?
まぁ、何より主人が嫌がりそうですが。
・日中平日殆ど人が居ませんが、寂しがらないでしょうか
- ママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コザクラちゃん長年飼ってました!懐いてないなら放鳥はやめた方がいいかもしれません、、、結構がっつり飛べるので、慣れない部屋と人でパニックになり変な隙間に入ったりして怪我をする可能性があります🥲
ご実家では毎日お部屋で放してあげてたのでしょうか?もしそうならお金かかりますがちょっと大きめのケージにしてあげるといいかもしれません💡もしケージを変えるならはやめにご実家にいる段階で変えてあげといた方がストレスは少ないと思います!
エアコンはつけてあげてください💡ただ直接あたらないようにする事と、ケージの外側の一部の角に何かかけといてあげると、寒かったりしたら自分でその隅に移動すると思います🙆♀️
人懐っこい鳥なので寂しがると思います、、、ただこればかりは仕方ないですよね🥲
朝と夜、網の隙間から指先入れてコミュニケーションとってあげてください❣️最初は攻撃してくるかもですが、慣れたら撫でれるようになるかもです✨
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですね!放鳥はやめておきます😊実は私がお迎えした子で雛から育てました。とーっても懐いていたのに、実家に行っても父と母の用事や子の世話で接する時間がなく忘れ去られたのかもしれません🥺
カゴはメチャデカですw
なんなら小さいカゴないの?と聞く位💦
なので、頑張って連れてきますw
温度調整重要ですね!
実家に帰るまでに、また仲良く慣れたら良いなぁと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!うちの兄が1年ほど海外留学で留守にした時も帰ってきたら噛まれてました🤣でも1週間くらいで元の感じに戻ってたので今考えると怒ってただけなのかもです🤔
これを機にまた仲良くなれますように❣️
ママリ
もう見られてないかもですが。
実家のコザクラインコがきて1週間程経った所で、私の事を思い出したのかベタベタに甘えてくるようになりました😍
子供達はうるさいですが、コザクラも楽しそうでホッとしてます❤️
はじめてのママリ🔰
ご報告ありがとうございます❣️思い出してくれたのですね!よかったです🥰
コザクラちゃんは甘える人にはすっごく甘えるのでめちゃくちゃ可愛いですよね✨
うちの子はよくちなしなどの紙をカゴの中に入れると綺麗にくちばしで切って背中にさしてました👀
みんなやるのかわかりませんが、楽しそうにやってたので暇そうにしていたら試しに入れてみるとおもちゃ代わりになるかもです💡
はじめてのママリ🔰
ちなしなどの紙→ちらしなどの紙
です🙇♀️