![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両方持っています。
ポーダブルの方は、義実家や実家に行く際に持って行く用として買いました。
なので、普段は木製の方で使用しています。
やはり、木製の方がしっかりしているのでガタガタしないし、たわまないので安心して寝かせられます。
ポーダブルの方は、お昼寝とか一時的な避難所、サークルのように使う感じです。
安心して寝かせるなら木製の方がオススメです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目は木製、2人目はココネル使いました。
自身は販売接客経験もあります。
安定感、通気性、ベッドとしての質は木製のほうがいいと思います。
ココネルは、コンパクトになること、収納が容易なことが最大のメリットなので、実家などに持ち運ばないということであれば木製のほうがいいです。
また、ココネルはほとんど枠が下がらないので、つかまり立ちしたあとに底面を下段に下げると、寝かしつけしたあとに子どもを下ろすのがかなり難しく💦
上手く伝わらなくて申し訳ないのですが、わたしが背がひくいので、背伸びして背を伸ばしてぎりぎり下に手が届く感じで、赤ちゃん静かに置けなかったです。よく寝る子だったのでなんとかなりましたが、背中スイッチある子だったら無理だったなと💦
今買うなら、パタンと折り畳めるタイプの木製ベッド買います。
ココネルは、高く売れるのもメリットかもしれません。笑
-
ままり
通気性はやはり木製ですよね😣
ポータブルは何度か見に行ったんですが熱がこもっちゃうのかなと思っていて…メッシュだからある程度は大丈夫かと思いますが…
私も背が低い方なので寝かしてから置くのに苦労しそうです😣木製のやつもバーは下げないと子供を置くのができなかったです…
実家、義実家に帰る時に持ち運べるのは便利だなとは思いました!どちらもわざわざベット借りたりするわけじゃなかったので、クーハンとかに寝かしたり添い寝してましたが、上の子たちが乗っかったりしたらやだと思ってゆっくり寝れず…ベット借りたいと何度も思ってました笑
あとはココネル高く売れるんですね笑
そこもメリットとして頭に入れておきます!笑
折りたたみの木製なんてあるんですね😳それを検索してみます!そっちのがよさそうだったらいいなぁと思っちゃいました😂
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 8月25日
ままり
やはり移動するのはポータブル便利ですよね!実家や義実家に行く時にいいなぁと思った記憶があります!
上2人は木製をレンタルして使用してたのですが、しっかりしていて安心感はありました!ですが、組み立てがきつすぎたので購入ならいいけどレンタルだとまた片付けてーっていう作業がちょっとめんどうかなと思ってました😣
けど、ポータブルは安定感とかメッシュだけど熱がこもったりしないのかなとか色々考えてしまい迷っていまして…
安心感あるのは木製ですよね😣
コメントありがとうございました🙇♀️