※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

子ども同士で遊ぶ約束、いつまで親がするべきか悩んでいます。学校で調整できないか考え中。連日の親同士のやりとりが面倒。

子ども同士で遊ぶ約束を親がするのは、一体何年生ぐらいまでですか?

小3の娘、平日は学童ですが
土日遊ぶ約束や早帰りの日に遊ぶ約束を、相手の親御さんからLINEをもらって決める感じです

昔のように家電もないし、スマホを持たせるにはまだ早いし、
仕方ないかもしれませんが、
学校で子ども同士で約束すればいいのでは?と思ってしまいます。

それですれ違っても、子ども同士で調整すれば良い話で……


時代が変わっているので、昔の感覚とは違うのかもしれませんが😅

正直連日の親同士のやりとりが非常に面倒です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は子供達で決めさせてます😊(小3です)

  • みみ

    みみ

    ですよねぇぇぇ💦😭もう子ども達で決めてもらおうかな

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この日って決めてきますが、その日はうちがダメだったり、別の日提案すると今度はお友達がダメだったりで数日余裕を持って決めさせないといけないので、それもそれで大変ですが3年生なら全然ありです!👌🏻

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

小学生になってからは
親はもう介入してないですよ!
一年生の時から
子どもだけで学校で約束してます😌

  • みみ

    みみ

    三年生なら尚更もう、子どもたちだけで決めてもらって良さそうですね💦

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

1年生からです!

学校で、お互いの親に許可とったか、お互いに確認し合ってもらってます。

5年生からはスマホ持ってるから、学校ではなく、子どもが互いにLINEでやりとりしてます。

LINEでやりとりする以前は、急用が入って遊べなくなった、とかそういう場合は子どもたちでお互いに連絡ができなかったので、集合場所に行っても『〇〇ちゃん、来なかったー!アハハハー!』って帰ってくることもありました🤣

なので、子ども同士の連絡ツールが無ければ、お互いの親のLINEがわかるほうが急用ができたとかそういうときは、便利かもしれないです。

まあ、うちの子どもみたいに、ま『アハハハー!』で終わる子なら、大丈夫ですが😂

  • みみ

    みみ

    子ども同士の約束で、来なかったり、忘れてたりって意外とありますよね😅
    でも失敗の中で、約束を守る大切さを学んだり、互いに調整する方法を身につけるのも大切かも。

    いや〜もう親の介入はいいですよね〜

    • 8月25日