※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子の発達について悩んでいます。様々な特性や行動に不安を感じており、意見を聞きたいです。

3歳の息子、発達について悩んでいます。
率直にどう思ったか教えてほしいです🙇‍♀️

自宅保育をしています。
2歳までは偏食だけが大変で、その他は育てにくさを感じたことはなく、ずっとワンオペで楽しく過ごしてきました。
最近になって性格なのか元々持っていた特性なのか不安に感じる場面が増えてきたので質問させてください。

気になること
・たまにつま先歩きをする
・排便時にお尻がキレたことにより、うんちを異常に怖がるようになった。
→便意を感じるだけでパニックです😭排便させようと牛乳を飲んでもらったり、「たくさん食べるとうんちが出るよ〜!」と言ったことを覚えており、牛乳を飲むことや食べることまで嫌がるようになりました😢

・かなりの偏食
→2歳半から野菜と果物を一切食べません。カレーやミートソースに刻んで入れる、炊き込みご飯に入れて海苔で巻く、スムージーにする…をすれば食べることも多いですが、初見のものはまず食べません🥲一口食べよう!は通用することもあります。

・大きな音が怖い
→花火を嫌がります。ただ、興味はあるようで遠くから、抱っこする等工夫すれば見られます。電車の音も怖いと言うこともありますが、友だちと一緒なら平気でした。

・気に入らないことがあると癇癪を起こす
→些細なことで一気にウワァアアアァとなるので最近とても悩んでいます😭気持ちが落ち着いた時に話をすれば振り返って反省することはできます。

・スーパーでは手を繋げますが、おもちゃやお菓子コーナーでは手を振り解くこともあります。また、私がレジや商品を詰めている時には私の周りを歩いたりしてます。

⚫︎病院や図書館では座っていられることが多い
→シール貼りや絵本を見ています。何か見ていれば大丈夫なのかもしれません。座っていない子がいると小声で「ダメだよね?」と聞いてきます。
でも幼稚園のプレでは先生がお話しされている時に遊びたくなったり、お友だちが動くと動きたくなってしまったりします。今は私がいるからその場にいられるだけで、集団生活だとフラフラ動くのではないか😱?と心配しています💦


できること
・健診でのテストは全てクリア
・言葉でのやり取り
・友だちが大好きで、関わりの中では気になることはなし。
→遊んでいるおもちゃを取られることは嫌がります
・人見知り、場所見知りはしない
・トイレでおしっこ
・食事中は座っていられる
・こだわりなし
・お昼寝はしませんが、夜起きることもありません。
・プールは好き
→顔に水がかかることは嫌がります
・息子が何か悪さをし、私の表情が曇ると人の顔色を見ているのか「ごめんね」と言ったりすることもある
・ここから出ないでね、ここで待っててねと約束すれば守ることができる。
・歌が大好きでよく歌う

どうでしょうか🥲?
気になることがあれば教えていただけると嬉しいです。

コメント

ヨーグルト

普通にも見えるけどしいていうならグレーゾーンとかなんですかね。

はじめてのママリ🔰

普通だと思いました!
我が子も極度の偏食です。。。ごはんやパンしか食べないときもあります。
癇癪はみんなそんなもんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

全く気になるところありませんでした!逆に自分からごめんねといえてすごいなと思いました☺️

まろん

つま先歩き→感覚遊び
(定型児でもあります)
偏食→過敏が強い
大きな音→耳をふさぐなら聴覚過敏傾向
グレーや軽度なら検診で引っかかることは少ないかと思います。我が子は小学生で診断がつきました。保護者が不安だったり日常生活に支障をきたすなら、発達の専門機関に繋げてもいいかなと思います。

切れ痔は大人でも痛いので、子どもはなおさら怖いかと思います😂

はなまる子

2歳までと3歳からは確かにガラッと変わります!確かに、親の思い通りにはいかなくなる年頃です🙄💦

変化した!というより、これまでの育て方が影響してる部分も多々あると思います。たとえば、人や食、音の耐性とかです。

つま先歩きなどは感覚遊びに入ると思います。うんちの件は、先の見通しがついてきた証拠で、学習できる子だと受け取れます!嫌がらずにトイレができるように工夫が必要ですね💩
癇癪もそうですが、感覚機能が発達してる子なのかなと思います(鈍感なうちの子とは真逆)

来年から幼稚園ですか?
入園まえ必要かなと思ったことは、園で排泄できるようにしておくことくらいかな〜と思いました🤗

癇癪や突飛な行動や食べ物の好き嫌いある子は沢山いますよ🖐🏻

おこめ◡̈

率直に言うと、
どれも年相応な感じがしました🤔

困っていることは、上記のうちどれでしょうか?

発達障害だったとしても、そうじゃなくても、生活の上での困り事が大きいかどうか?が大事だと思うのでそこに焦点を当てるといいと思いました👍
生活ができないほどでしたら、ママリでの意見は関係なしに市町村への相談は必須かなと思います。

ママリさんは、
発達に問題があったらどうしよう、という困り事になっていませんか?

発達が遅れていても、遅れていなくても、困り事に対してひとつひとつ対応していく事が大切です。