![麻衣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、左背中が痛む。夜は特に痛みが強く、湿布で少し楽になった。同じ経験の方、改善方法やストレッチを教えて欲しい。
出産した日の夜から左側の背中がじわじわと痛みだし
産後2日目ですがまだ痛いです🥲💦
(特に上の方?肩甲骨くらいです)
日中動いている時は気にならないのですが、夜寝る時が一番痛くて…
体勢変えたり押したりして痛みを凌ぎながら細切れに寝ました🥲
看護師さんに聞いたら「筋肉痛かな?湿布貼りましょう」とのことで、鎮痛成分が入った湿布を貼っていただき多少良くなりました💦
同じような方いらっしゃいますか?
どのくらいで良くなってきたか、おすすめのストレッチ等ありましたら教えていただけると嬉しいです😫🙏🏻💦
- 麻衣(生後5ヶ月)
コメント
![えーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃん
出産おめでとうございます☺️
出産の力み方で背中に力が入ったか、首を下に向け続けたり、猫背の体制が続くと、背骨の両側(肩甲骨あたり)が痛む原因かもしれないです。
動画の猫背改善、巻肩改善など効果ありましたよ!
授乳の練習が始まると下を向き続けることが増えると思います。
口を閉じて上を向く→喉から鎖骨あたりが伸びるイメージです。
あとは手を後頭部にあてて、肘を後ろへ→肩甲骨あたりを縮めるようにするストレッチがよくききましたよ😊
旦那様がお見舞いにこられた時などに手を後頭部に当てながら、旦那様に肘を後ろに引っ張ってもらう(優しく😅)
これもとても効果ありました!
麻衣
祝福のお言葉、アドバイス等ありがとうございます😫🙏🏻✨
言われてみたら確かに…
陣痛に耐えている時下向いておりました!結構な力で!(笑)
力む時も背中に力入ってたかもです。
思い当たる節がありすぎます💭
動画見ながらストレッチしたり、主人に手伝ってもらいながら少しずつ良くなるように努めます!
ありがとうございます!!