※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発語がゆっくりめで、療育に通っています。検査結果から軽度知的障害と思われ、療育の回数を増やすか悩んでいます。同じ結果の方の通院ペースを知りたいです。

発語がゆっくりめなので発達検査をして療育に行くことになりました。
障害の有無は言われませんでした。
指示はよく通り、発語不明瞭ではあるものの発音しようと一生懸命頑張っていて1ヶ月で言える単語が増えてきています。

インターネットで調べたところ軽度知的障害にあたることをしり今週2回で通ってる療育を増やし方がいいのか迷っています。
同じような結果だった方いたらどのペースで療育に通っているか教えてください!
検査結果です↓

新版k式
姿勢・運動 55
認知・適応 65
言語・社会 81
全領域 70

遠城式
移動運動 63
手の運動 63
基本的習慣 63
対人関係 63
発語 55
言語理解 102

コメント

はじめてのママリ🔰

普段、保育園にはかよわれてますか?
お子さんや初めてのママリさわゆのの負担にならない程度増やすのはありかと思います。

なかなか大変ではあるけど
SSTなら家庭でも遊びながらだったり
普段の生活の中で取り入れてみる事も可能なので
やるぞ〜💪🏽👇っと気合い下いれてやると言うよりは、ゆる〜い感じでやのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今幼稚園のプレに週4給食有りで通っています。
    幼稚園に慣れてほしい思いもありつつ療育を増やして療育メインにした方がいいのか悩んでいます💦
    幼稚園では今のところ保育に問題ないと言われたので幼稚園メインの療育週2で通っています。

    普段の生活でも取り入れることができるんですね!実践的なものは療育で聞いたら教えてもらえるんでしょうか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団でしか学べない事は園や、療育先にまかせて
    家で、子育てや家事しながら特別な事するのは難しいので、かれもSSTなの?って思われるかもしれませんが

    私が書籍や療育先で聞いてやったのは

    トランプやボードゲーム遊び
    伝言ゲーム
    顔・指遊び(にらめっこ・いっせいので)
    自己紹介の練習
    好きな○○を様々なテーマで話す
    テーマを決めてディスカッション(●●についてどう思う?)
    相手の顔を真似るゲーム
    クイズやなぞなぞ
    話を聴くときの姿勢
    料理や粘土で一緒に作品作り

    とか、なんも難しい事はしてなくて、遊びながらの会話、や習慣が後々につながると聞き、取り入れてました。

    いつ、どこに、何をしに行く
    って時も、子供と一緒に考えて決めたり
    家でのルーティンをボードにして子供にもその日の流れを把握させたり
    翌日の園の準備も、時間かかるしめんどくさいですが
    1人でボード見ながら準備できるようになるまでは一緒にやったり
    買い物先でも、欲しい野菜とかを子供に選別して持ってきてもらったり
    子供が選んだお菓子は、子供に買い物させたり

    普段の生活の中で、子供にできる事を少しずつレベルアップさせていったりとか

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    発語がゆっくりめなので難しいですが、お料理や粘土作りできることから試してみます!

    • 8月27日