※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で計画分娩を検討中。無痛分娩希望だが、迷っている。メリットデメリット知りたい。

初産の時、計画分娩にしましたか🙇?

無痛分娩希望なのですが、去年までは、病院が初産は計画分娩出来なかったのですが、今年から初産でも計画分娩出来ると言われて迷っています🥲

無痛分娩が8時〜17時までしか出来ないと言われ、それ以外なら普通分娩になるのですが、病院側が初めてのことは私も怖かったので、
計画分娩は辞めようと思ったのですが、旦那に計画分娩の方が育休の申請がしやすいと言われました🥲

会社の人はみんな初産でも計画分娩らしいよとも言われたのですが、計画分娩は辞めようと決断したのに言われたので、また迷ってしまってストレスです、、

メリットデメリット教えて頂けると嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

初産で計画分娩の無痛にしましたよ!
うちも旦那が立ち会いやすいという理由もあり計画分娩でした。

メリットは、
病院にいる時に陣痛や破水が起きるので、安心でした。

デメリットは、
人によってはなかなか生まれなくて3日くらいかかるらしいです。
あとは、子宮口広げる処置が私的にはかなり痛くて辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    詳しくありがとうございます☺️

    子宮口広げる処置は痛いんですね、、

    参考にさせて頂きます☺️

    ありがとうございます☺️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと子どもが大きめで、38週の時点で頭が引っかかって大変だったので、自然分娩で40週とかだともっと大変か帝王切開だったのかなと思ったので、早めに生めて良かったです。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね🥹
    大きい子なら計画分娩の方が良さそうですね🤗

    ありがとうございます🤗

    • 8月24日
ナタデココ

4月に初産、計画無痛で出産しました☺︎

メリットは、心配性なので
出先や1人の時間に陣痛や破水が来るドキドキが減って安心でした。
夫の育休や有給も使いやすかったですし、出産や自宅の準備もしやすかったです!

デメリットは私の場合はですが
37wの時点で子宮口1センチ開いていて予定日より早く生まれるかもと思い、39w0dに計画出産にしたのですが2560gで生まれて小さめだったので吸う力が弱く授乳練習が難しかった事くらいですかね💦

前日の子宮口を開くバルーン処置もしなくて済んで、分娩も先生が今日中に産ませるよと破水や子宮口全開を手でしたので6時間で産まれました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    旦那が出張が多いので、1人の時間に何かあると思うと不安で、、🥹

    それなら計画の方が安心そうですね🥹

    詳しくありがとうございます🥹

    • 8月24日