
co-op共済のたすけあいで、微弱陣痛からの促進剤使用は保険適用でしょうか。また、請求期限を過ぎた場合でも共済金が支払われた方はいますか。
co-op共済のたすけあいは微弱陣痛からの促進剤の使用は保険適用になりますか??また、請求期限が過ぎても共済金が支払われた方おられますか??
2022年1月に普通分娩での出産をしたのですが、その際微弱陣痛で促進剤を使用しました。
そのときは保険が降りることは頭になく、最近ネットで保険適用でしたと投稿を見ました。
もしかして共済金もらえたのかなと思いましたが期限の3年を過ぎているのでどうなんだろうと思い質問させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

R
診療明細で保険診療になってたら降りるんじゃないでしょうか?ただ期限過ぎてたら無理な気がします…
私は自然分娩でなにも処置なく、陣痛から入院して生まれたのが日にち跨いだので跨ぐ前の1日が保険診療の入院になってたので保険降りました!
コメント