![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕寝が3日間続かず、夕方眠れないことに不安を感じています。朝と昼はちゃんと寝ているため、夜は早く寝かせることで調整しています。夕方眠れないことについて心配しています。
生後5ヶ月 夕寝について
ここ3日ほど夕寝をしなくなりました。
今までは30〜45分ほど夕寝をしていましたが
17:00過ぎ頃から
眠そうな様子は見られるものの
寝かしつけをしても全く寝そうになく😂
むしろ、鼻息ふんふんで興奮状態?😂
2日間は
朝寝が長く1h40m〜1h50m
お昼寝も2h30〜2h50m
とまとまって眠れてたので
夕方眠れなくても
その分夜早く寝かしつけすればいいか〜と
思ってました。
実際、夕寝がなかったから
ギャン泣きとかではなく
いつもよりちょっとグズグズ〜みたいな感じで
どうにもならないとかでは無かったので
本人が平気ならいいかなと思ってますが
この時期から夕方寝ない様になるのでしょうか?
お昼寝起床時から就寝まで
4hほど空いてしまいます。しかし
夜の寝かしつけもスムーズです。
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じ月齢で夕寝がなくなりました〜!同じく午後寝から夜の就寝まで4時間空いてます。特に夜の睡眠に影響も無いのでそのままにしてますよ😊無くなる時期なのかもしれないですね!
ママリ
コメントありがとうございます☺️
なるほど🫣なくなる子は無くなるんですね🥹
朝も昼もよく寝てくれるから
寝溜め?ができる様になったのかな💦体力もついてくるから
起きられるのも納得ですね😭🙌
眠くないのに無理に寝かせるのも、ですもんね😭
参考になりました💝