
生後2ヶ月の赤ちゃんが寝てばかりで機嫌が悪い。体温が上がったが吐き戻しはあり。受診タイミングが知りたい。
生後2ヶ月の子がいます。受診した方が良いか迷っています。
いつもはミルクの後1.5〜2時間くらい起きていて、機嫌も良いことが増えてきていたのですが、今日は寝てばかりでミルクを飲んですぐ寝たり、グズって抱っこを求めます。
朝の体温は36.8℃でいつも通りでしたが、さっき測ったとかろ37.5℃ありました。
調べると赤ちゃんの体温は高めとも書いてありますが、機嫌が良い時間がいつもより少ないのが心配です。
ただ眠たい日なのか、具合が悪いのかわかりません。
さっきのミルクでゲップと一緒に吐き戻しをしましたが、吐いた後に機嫌が悪い様子はなく、抱っこをしてれば大丈夫でした。
いつもと比べて寝てばかりの日ってあるのでしょうか?
一日中クーラーを付けっぱなしなので、夜冷えたのかな?とも思っているのですが…。
生後2ヶ月の受診のタイミングってどのくらいの症状でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
私は38°超えたら受診目安にしてます!
熱があっても機嫌よしなら様子見する場合もあります!
一番下が2ヶ月で一日中寝てる日もあれば今日は寝ないなー?なんで日もあります☺️

はじめてのママリ🔰
薄着にして、涼しい所で1時間くらいしてからまた計測しても上がっていくようなら受診してみたらいいと思います!
まだ体温調節未熟なので、夏場はすぐ体温上がるので38°を目安に、少し涼しくしてみて下がれば熱がこもってただけみたいなことよくあります。
暑いとグズリやすかったりもするし。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり38℃目安なんですね!
さっき測ってみたら37℃に下がってました😂
少し涼し目にしてみようと思います!- 8月23日

りむ
38度越えたら受診かなって思います🫨
いつもと違うと不安になりますよね(泣)
うちの子もいつもと違ってミルク飲まない日とかグズグズするなって日あると心配になっちゃったりします😮💨💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさん38℃目安なんですね!
そうなんです😢
やっぱり2ヶ月くらいだと睡眠も日によって違うのですかね😂
いつもと違うと心配しちゃいますよね💦- 8月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱり38℃くらいで受診ですよね!少し様子見てみようと思います😌
そうなんですね!安心しました😂