![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがおしゃぶりで寝るようになり、抱っこが大変。外出が少なく退屈。育児に不安を感じています。
生後3ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
2ヶ月半頃まで全く寝ない赤ちゃんでミルク以外ずっと
ギャン泣きの日々でした、、、
一日中抱っこでユラユラ、産後鬱になりました。
3ヶ月目前でおしゃぶりで寝れるようになり
今では日中も夜間も寝る時はおしゃぶりをさせてます。
抱っこがもうほんとうにしんどくてあまりできません。
ミルク飲んだら10分ほど抱っこした後、布団に下ろし
メリーで遊んでもらうかグズるようならおしゃぶりです。
メリーとおしゃぶりばっかりでは駄目ですか?
もっと抱っこしてあげないと駄目でしょうか?
外は暑いのとどうしても外に出る準備がめんどうで
産まれてからお散歩は行ったことありません。
ベランダに5分ほどでるくらいです。
あとは週1で近所のスーパーかコンビニに行く程度。
まだ浮き沈みが激しく引きこもりです、、、
クーイングが始まってからはとても可愛く思えて
お喋りの相手をしたりはしてます。
でも毎日これでは刺激が無さすぎて成長に影響しますか?
この子はつまらない毎日ですかね?
知り合いも近くにいなくて育て方が分からず、
毎日検索ばっかりしてしまいますが正解が分かりません。
顔も洗わず食事もレトルトでミルクオムツ替えお風呂で
あっという間に1日が終わります。
今日も何もできなかったなーと自分が嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメではないです❗️
ママリさんも試行錯誤しながらお子さんの為に毎日頑張ってますよ♡
おしゃぶりで寝てくれるならおしゃぶり活用していいです❗️
ママリさんと赤ちゃんがお互いバランスよく日々過ごす事に意味がありますからね❤️
私も3人子供いて上二人の喧嘩などで一番下の我が子にはあまり構ってやれずですもん😅
あまり思い詰めずにママリさんが楽しく育児出来る方法で大丈夫ですよ^_^❤️
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
大変な日々よく乗り越えてきましたね😊
それだけなんて思わないですよ!もう十分です!もう少し涼しくなったら一緒にお散歩行くと気持ちがいいですよ♡お散歩をバカにしていましたが、私はお散歩を1日2回(朝・夕)して、それで産後うつ治りました\(^o^)/
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペで毎日ひとりで抱え込んで育児してました。同じ産後うつだったんですね(′;ω;`)
早くお散歩出来るようになって色んな景色見せてあげたいです。- 8月22日
-
なっちゃん
一緒です!孤独ですよね。誰かに聞きたいし、誰かと話したいし…こんなはずじゃなかったダメな母親だと思う日々でしたが、赤ちゃんはちゃんと成長してますし成長しますよ!
色んな景色見せてあげたいなんて母性が溢れてますね♡そう考えられるだけ凄いことです\(^o^)/肩の力抜いて完璧にしなくていいんです♡- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月の頃、そんな感じでした🥹
体重も重くなって、大変ですよね。
おしゃぶりとか指とか、何か吸ってると赤ちゃんは安心するらしいし、めっちゃおしゃぶり使ってました!
しかも、家事する時とかはちょっと泣いてても放置でした👍
暑いし、出かけるのって大変だし、引きこもってるけど、普通に成長しますよ!
変化ないな〜って悩んでたら、ある日突然寝返りとかします。
うちの場合は、生後4ヶ月になったあたりで、指を吸うのが上手になり、自分で自分の機嫌をとれるようになってきました。一気に楽になりました。
大変な時期ですが、お互いエアコンの効いた快適な部屋でダラダラ頑張りましょう💪
-
はじめてのママリ🔰
まだちゃんと首座ってないのに縦抱きじゃないと怒るので余計に抱っこ大変です💦おしゃぶりばっかりで口塞いでるようで可哀想かなと思ってました。今後、寝返りに離乳食とこれからどんどん大変になりますが少しずつ頑張っていきます!
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
なんで赤ちゃんって縦がいいんでしょうね〜😅ぐにゃぐにゃで居心地悪そうに見えるけど、本人は平気そう、、、
どんどん違う大変さが出てきますが、お互い頑張りましょう🙌- 8月22日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
うちもおしゃぶりで寝かしつけですよ☺️主さんみたいにこれでいいのかな、、って思う日もあります。だけど寝てくれるならなんでもいいと思います!!😴わたしも産後1週間でマタニティブルーなりました🥹寝不足が1番良くないです。ママ優先で楽な方法でいいと思います☺️
わたしも暑くて外に出ません!ベビーカーも産まれてすぐ試しに乗せたきりです!外の景色を〜とか空気を〜とか巷ではいいますが、この暑いのに外なんか連れてもね、、🥹まだ物事分からないだろうしベランダで充分だと思います!!私は夕方涼しくなったら家の前の坂登って下りる。しか外の空気吸わせてないです。
今はゆっくりでいいんですよ、ママと一緒なら外でも家でもどこでも嬉しいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
私もベビーカーの扱いがいまいち分からず2、3回短時間使用しただけです💦日光をまったく浴びせてあげてないので免疫力とか大丈夫なのかな?と心配になりますがベランダ出るだけでも今は暑いですもんね( ..)՞気にし過ぎずぼちぼちやっていきます✨️
- 8月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ; ; )
寝かしてばかりじゃなくもっと遊んだり起きてたりしたいのか分からなくてどの程度構ってあげるべきか悩みまくってました。少しずつ構う時間も増やしていけたらと思います。