
コメント

より
過去の話ですが、、、
単身赴任がコロナ禍なのもあって、義実家に行くことはほぼなかったです。私も正直なところ、じいじばあばとの時間より、家族の時間または私の息抜き時間が欲しかったので。
より
過去の話ですが、、、
単身赴任がコロナ禍なのもあって、義実家に行くことはほぼなかったです。私も正直なところ、じいじばあばとの時間より、家族の時間または私の息抜き時間が欲しかったので。
「夫」に関する質問
上の子の旗振り当番、下の子(4歳ADHD)連れて行くしかなくて連れて行ったらめちゃくちゃ大変でした😓 みなさんどうしているのでしょうか😭 夫は出張など多く、今回も出張中で次回もちょうど夫の出張中にあります。頼れる人…
夫にアドバイス?をされるとなんか 落ち込みます。 夫はその私の態度に対して「話すと言い損してる 感じがしていつも言った後に思う」と言われました。 子供達のため、私のために言ってくれてるんだとは思うの ですがなん…
子供に歯磨き粉つけなよ〜と言ったら キレました 多分その前になにかあったのかと思いますが、、、 キレたまま学校に行き 大丈夫か心配です、、、 ちなみに小1です、、 大丈夫ですかね 友達にはキレたりしないかな、、😭
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
息抜きしたいですよね😅
何かにつけ帰って来なさいと促されることに苛立ちすら感じてしまっています。
より
ちょっと空気読んでよって思いますよね。
我が家も全く会いに行かなかったわけではないですが、それまでの頻度と比べるとかなり減ったので、不満だったかなと思います。私としてはコロナ禍で移動制限などもあった時期に、突然来られたこともあり、あぁ無理!ってなったことも足が遠のく原因になりました。あちらはその事を全く悪いと思ってないようでしたが。
はじめてのママリ🔰
突然来られるのとかは本当にやめて欲しいですね😰
義実家との関係性って本当に難しいです。
口を開けば愚痴ばかり出て来てしまいます😅
価値観も違えば、実の両親でもない。
言ってみれば他人です。
結婚したからと言って、その両親の全てを受け入れる心の広さはありません。
より
私も同じ考えです。
でも、譲れない価値観だけは押し通しました。私にとっては、義両親よりも我が子が大事、義両親を大事にしないわけではないけど、優先順位は違うよって夫に言ったことがありました。
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです!
まさにです!
自分の子供が最優先。
同じように義両親にとっても息子は大切だと思うので、どうか私抜きで過ごしてくださいと願ってしまいます。