子供たちと向き合い、余裕を持つ方法について相談したいです。
心に余裕を持つにはどうしたらいいんでしょうか。
今まで2人の子供を育ててきて、ストレスとか、イライラとか感じるたびに、自分の気持ちにばかり向き合ってきました。
でも、それは結局、子供の素直な気持ちだったり言葉をないがしろにしていることでもあって。
無邪気にはしゃいでいたり、想像力豊かにおしゃべりしていることを、うるさいだとかくだらないだとか思っていて、子供に対しても否定の言葉ばかりかけているような気がします。
たまに余裕があったり、自分の機嫌が良ければ話を聞いてあげたりはしますが、基本的には毎日余裕がなくて。
子供たちにとってはひどい母親なんだろうなぁと思います。
長男は特に私の小さい頃によく似ています。
おしゃべりで、いろいろやりたいとは思うけれど、積極的になれなかったり、頑張って挑戦してもうまくいかなかったりすると自信がなくなってひねくれたり、次の1歩が出せなくなったり。
私と全く同じでもないですけど、似ているとしたら、寄り添ってあげれると思ったんですけど、自分の嫌なところばかり目について、どうにかしたい、どうにかしてほしいと、そればかり思って、子供を責めてばかりきました。
私も子供の頃、親にこそ認められてきたと思いますが、学校の先生との巡り合わせが悪く、いつも否定されたり、笑われたりして育ちました。
子供ながら認められたい、気持ちいい笑顔で迎えられたいと思ってきた。私が、今息子にそんなこと1つもできてないと思うと本当に申し訳なくて。
子供はどんなお母さんでもやっぱりお母さんが好きと言う言葉にあぐらをかいていたような気がします。
少しでも子供としっかり向き合い、子供を認めてあげるために、自分にも余裕が必要だと思うのですが、何をどうしていったら、心に余裕が持てるのかアドバイスがあればいただきたいです。
長男だって次男だってこんなに大きくなってから、今更こんなことで悩むなんて遅すぎますよね。
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 8歳)
りんご
余裕がない原因はなんでしょう?
お仕事が忙しくてとかでしたら仕事面を調整するしかないし、家事が大変でってことなら手を抜くこところは抜いて外注するとかですかね。
私もフルタイムで仕事してて、帰宅後は家事に追われて子供の話がなかなか聞けない時もあるので、ご飯中やお風呂で聞くようにしてます😊
あとは夫が子供の相手をして話を聞いてくれてますね。
はじめてのママリ🔰
人間だから母親でもイライラしたり、ストレス感じて心に余裕なくなっちゃあこともあると思います。
ママリで質問されてる内容を読んで既にお子さんと向き合ってるんじゃないかなと感じました。
金銭面、健康面、仕事等生活面、色んなことを大人になると考えたりしたりしなきゃいけないからキャパオーバーになったりすると思うんですよね💦
難しいかもしれないでふがストレス発散もしてくださいね💦
ママリさんは自分の気持ちにばかり向き合って子どものことをないがしろにしてるって仰ってるけど…何事も自分が優先でその後に他者(子どもでも家族でも)なんじゃないかなと思うので、そんなに自分を責めないでも良いのではないかな、と思いました。
極端な話ですが親が瀕死状態だったらどんなに子どもを気にかけても何も出来ないだろうし…
アドバイスでも何でもないですが、質問を読んで率直に感じたことを書かせていただきました。
否定的な言葉ばかりかけてるってことですが、
お子さんがなにかしたり話したりしたら自分の意見や考えと違っても一旦『そうなんだね』と受け入れてから話したりするのを意識してみてはどうでしょか?
もう既に試されてるならすみません💦
私も対人関係で意識しようと思ってて、なかなか出来てませんが💦
今更なんてまだお子さん成人してないですよね?
遅すぎることはないと思います。
大したことも言えずに長々と失礼しました。
どうか自分をそんなに責めないで下さいね。
コメント