![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の保育士がおむつ替えをするのは普通ですか?
昨日、2歳の娘が通うこども園から、
実習生が来ていて、来週から男の実習生も来るのですか、
おむつ替えさせても大丈夫ですよね?と帰り際に突然聞かれ、あ、は、、はい…
と何となくで答えてしまい、今になって、
男の保育士の性的不祥事とかが頭をよぎり、
え、、他の女の子の保護者はなんて答えたんだろう…
断ってたのかな… 男の人…断った方が良かったのかな…
と不安になってきました。
今まで男の保育士さんがいたことがないので、何が普通なのかわからず…
男の保育士さんて、女の子のおむつ替えは普通にするものなんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男性保育士は3歳以上の幼児クラスに配属になることが多いかと思いますが、それでもトイレの介助等普通にします!
また、幼児クラス配属でも、早朝延長、あとヘルプに入ったりで乳児のおむつ替えすることも十分あり得ます。
ただ、それはその先生と保育士としての信頼関係あってこそだと思います。
もちろん実習生もオムツ替えの経験は必要ですし、“女の子のオムツ替えの仕方わからない💦”では可哀想です。でも、信頼関係のない学生の男性にと思えば不安になる気持ちもまた当然です。
少しでも抵抗があるのなら、「やっぱり…」と伝えても全然良いと思います!
私なら、“必ず他の先生の目のある所でなら”とお答えしたかなーと思います☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
男性保育士さんは女性保育士さんが近くにいる場合だけオムツ変えていいとか
女の子のオムツは変えちゃダメとかそう言った対策をしてる園ありますよね😣
普通にするところもあると思いますが
やはりニュースとかで目にするから出来ればしてほしく無いと思っちゃいますよね、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が実習生の頃行った保育園には男の保育士さんがいて、担任の先生としてお仕事されていたのだ当然業務の1つとしてオムツ替えはされてましたよ☺️
とはいえ、男の保育士さんの問題事もあるので不安になりますよね💦
でも実習生の横には必ず先生がついていて、基本実習生と子供が二人きりになることはよっっぽどないと思うので大丈夫だと思います😊
![ハナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ🔰
私も2歳の娘がいますが私なら嫌だと断っちゃいます( ̄▽ ̄;)💦
相手にそんな気がないとしてもやっぱり女の子ですから、裸とかは異性の目からは避けさせたいと思っちゃいます😵💫
というか『おむつかえさせても大丈夫ですよね?』って聞き方が正直気にいらないです🤣←
男性保育士さんに遭遇したことないので、参考にならないコメントですみません🙇♂️💦
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
おむつ替えさせてもいいかなんて聞かれるんですね!🙄そっちにびっくりしましたが、今のご時世だからでしょうか…
色んな悪いニュースがあるので悪いイメージもつくかと思いますが、保育士を目指して懸命に勉強にきてると思います…普通の方は。慣れない環境の中での保育士の実習、正直すごくすごく辛いです😅心配にもなると思いますが、みんながみんなそうじゃないこともわかっていただきたいです🥺実習生には必ず実習担当の保育士がつきますし、お子さんに怪我などさせないように実習生一人で何かさせたりはしません。もちろん心配で仕方ない!って気持ちもあると思うので、おむつ替えの許可の声掛けがあったのなら保護者の方の判断、意思を素直に伝えていいと思います!
コメント