コメント
もみじ
生活に支障があるのなら病院へ行くべきです。
もし薬が出されたら飲むと少し楽になるかもしれません。
私は現在うつ病で精神科通院中ですが、うつ病と言っても個人差がありますし私は2種類薬飲んでますが少し楽になりました。
もみじ
生活に支障があるのなら病院へ行くべきです。
もし薬が出されたら飲むと少し楽になるかもしれません。
私は現在うつ病で精神科通院中ですが、うつ病と言っても個人差がありますし私は2種類薬飲んでますが少し楽になりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園の担任が大嫌いです。 親の私も大嫌いです、子供もあまり好かれていないのがわかります。それが目に見えてわかるので私もイライラしますし、大嫌いな気持ちは変えようと思っても変えれません。 子供も本当に嫌いの…
私は心狭いのでしょうか?束縛しちゃってるのでしょうか? 2歳の子と生後2ヶ月になる子を育ててます。 旦那が大学の時の友達と昨日飲みに行きました。(休み扱いではなく仕事の日に最寄駅で飲み) 職場の立場は上の方な…
ASDの旦那さん、彼氏さんがいる方に相談です 本当に意味わからない、理解できないことが 多くてどう対応したらいいかわからなくなることが 多々あります。 言葉を本当にちゃんと理解してないのか 冗談が通じないのは日常…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どのような症状があり、最初病院に行きましたか?💡
もみじ
初診の際は
・起き上がれない(布団から起き上がってリビングへ行ってもリビングの床で横になってしまう)
・文字/文章が読めない
・考えがまとまらず整理出来ない
という感じでした。
はじめてのママリ🔰
なるほど😵💦
診断は、問診なんでしょうか?
もみじ
診察前にどういう症状があるのかなどのテスト(結構な項目あり)をしてから診察▶即診断でした。