※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんを預かってくれない母に悩んでいます。他のお母さんは喜んで預かってくれるのに羨ましいです。

生後9ヶ月の赤ちゃんがいます!
私の母は可愛がりはしますが赤ちゃんを預かってくれません笑
いままで3回ほどしか預かってくれた事はなくお願いすると嫌がり連絡も無視されます😓
私の実家の近くに住んでるのでほとんど毎日母が仕事終わりに赤ちゃんに会いにうちに寄ったり、母がお休みの日はほとんど一緒に出かけてます。ですが預かるのは嫌がりますw
皆さんのお母様は喜んで預かってくれますか?😭
私の周りは預かってくれるお母さんばかりで羨ましいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

理由つけて預かってもらいますが、
最近義理の実家に住んでるのもあり、
義母には嫌がられます😂

だからどーしてもの時はお金渡してます笑
仕事だけど子供が発熱してる時とか
病児保育代って言って渡してます😂

そりゃ子供見るのは大変ですよね🥹

はじめてのママリ🔰

帰省で友人と会う時預かってくれますが2時間までと言われます、、
2時間とか一瞬です、、

はじめてのママリ🔰

私は一度も預けたことないですよー!
そして母も絶対拒否すると思います。
やっぱり命を預かるので、すごく神経質になると思います。

私も人に預けるの怖いので、土日に預けるとしても夫以外には預けません!

はじめてのママリ🔰

まだ9ヶ月なのに3回って
多い方だと思います😳

うちの母はそもそも
赤ちゃんが嫌いなので
1歳過ぎるくらいまでは
連れて来なくて良いと言っていたから
初めて会わせたのも
1歳3ヶ月頃だったし、
もちろん子供を預けたことなんて
一度もありません😂

ママリ

実母、義母とも喜んで預かってくれます!むしろ、預かるからどこか行ってきな〜タイプです!
特に実母はとても安心できて任せられる存在なのでとっても助かってます😌
コメント見てると珍しいほうなのかもですね、、💦笑
確かに命預かってるようなもんですもんね🥺

はじめてのママリ🔰

実母が保育士してたので喜んで預かってくれます😁
夫婦でゆっくりカフェに行ったり、たまには昼寝もしな〜と、、ありがたいです🙏🙏