
もうしんどいです。産後からまったく夫と意見が合わず、お互い歩み寄ろ…
もうしんどいです。
産後からまったく夫と意見が合わず、お互い歩み寄ろうとしてもタイミングもあわず、してあげたことは気に入ってもらえず、相手のすることも気に入りません。
完全に不仲です。
昨日から何か私が勘に触ることをしたようで(おそらく夫の誕生日に旅行に行きたいと急遽言い出したのを仕事が休めないからと断ったため)無視、会話無しです。
昨日の夕飯のことでラインしても無視、帰っても来ないので仕事?と聞くと、残業とだけ帰ってきて結局帰りは深夜でした。作っておいたご飯を手をつけず、おそらく飲みに行っていたと思います。
朝も起きて来ず、子どものご飯や着替えが終わってから子供に起こされてようやく起きてきて、子供とだけ会話します。
何か嫌なことした?と聞いてもしてない。でも会話ないです。
今までの私の態度が悪かったんだと思います。仕事が忙しいのはわかるけど家事育児ほとんどしない、子供にはテレビやスマホ見せる。わたしの話は聞かずトンチンカンなことばかり言います。スキンシップも気持ち悪くなってきて避けていました。
子どもはパパが好きです。いないと、パパ?と探します。私は家事で待っててねと言うことが多いので2人いればパパの方に行きます。
もう私がいなくなればいいですか?消えるなり出ていくなりすればこの2人はしあわせですか?
泣くと機嫌悪くなるのでトイレこもって泣いてます。なんかしんどいです。情けなくて嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ままり
子供置いてママだけ逃げたりすると離婚になったときにパパに親権取られますよ🤣
子供と2人で出掛けてわたしとお話できるようになったら連絡して〜とか言って1人にさせて頭冷やしてもらったらどうでしょうか!
ママさん悪いことしてなくないですか?

ゆき
そういう話ではないのは前提として、誰かが消えて幸せになるのなら消えるのは旦那さんじゃないかと思いました🙄読んだ印象だと旦那さんが赤ちゃん返りしてるのでは?と!
旦那さんは家事育児放棄しても生活ができる、完全に主さんに甘えちゃってますよね!話し合いのタイミングが難しいのかもしれませんがしっかり話し合って欲しいとは思いました。
主さんが気持ち悪くなってスキンシップを避けるのは旦那さんのこれまでの生活態度の積み重ねに原因あると思ういますが、避けられたことで旦那さんに不満が溜まったとして相手は何故かわかってるのでしょうか?夫婦でなにが噛み合ってないのか、譲れない店、妥協できる点、どうしていったら歯車が回るのか、お互いが向かい合おうとしないと解決するのは難しいと思います😢現状を紙に書き出してみると客観視できたりするので書き出してみるのもオススメです😣
主さんがいなくなればいいなんてことは絶対ないですよ!!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、離れたくないけどでももう自分さえいなければうまくいくのかなーと思っています。
ありがとうございます、ちょっと今日は距離置いてみます。