![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体調不良が続き、仕事を休むことが多く、迷惑をかけている悩み。融通の利く職場だが、辛い気持ち。どうしたらいいか。
皆さんなら退職しますか、続けますか?
子供が2人います。本当にしょっちゅう体調をくずします。
5月からは2週間に1回(1週間ぐらい)は体調を崩すので、週3.4日の1日3〜5時間の勤務ですが、一月の半分は仕事を休んでいます。
子供が学童保育に入れなかったので夏休みはほぼお休みをしていて、週に1.2回程度ですが親に預けて出勤していました。(家から実家までは30分ほどかかり、そこから職場まではさらに30分かかります。)
お盆休み後の久しぶりの出勤ですが、また子供が体調を崩してしまいお休みしないといけない状況です。
感染症のため、親には預けられません。
仕事内容や休みの融通、勤務時間等、本当に融通が利いて働きやすい環境です。しかし人間関係が良くも悪くもありません。ボスがいます。みんなボスをおいしょしたり、機嫌を損ね無いようにしたりしています。
入社前に子供の学校行事や長期休暇中の休みなどを話して了承を得てはいますが、本当に休み過ぎててもうしわけなく、やめた方がいいのかなと思っています。
毎回休みの連絡を入れるのも辛いです。
休むことで、みなさんに迷惑をかけまくっているのも辛いです。
どうしたらいいのか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママリさんの心はすでに辞めたいに傾いていませんか?
そこにお子さんの体調不良が重なって、それを言い訳に出来そうな感じだったから、更に辞めたい気持ちが強まっているんだと思います!
私がそうでした!
職場に色々思うところがあり、でも働かないと生活できない。と思っていると、子どもが体調崩すことが多く、休みやすい環境だったけど同じように申し訳ない気持ちになって、これを理由に仕事を辞められるんじゃと思って辞めました。笑
でも今の職場は、何も不満に思うところがなく、同じく子どもたちの体調不良で毎週のように休んでいて、皆さんに迷惑かけて申し訳ないと思いつつ、辞めたいという感情は出てきてません!
旦那さんがいいというのであれば、辞めていいと思います!!
はじめてのママリ🔰
それが全くやめたく無いんです💦
仕事の内容も好きだし、中株というのか、ボスはいますが新人さんも多く、頼られる存在な立場なので楽しい気持ちがいっぱいなのですが、2人ほど苦手な人がいて、ボスはおだてりゃいいのであまり好きじゃ無いけど、やりさごせますが、同じ時期に入った掛け持ちの年上の方のあたりが強くて、その人がすごく嫌なぐらいで💦
でも、本当に皆さん子持ちなのに休みでも働いているのに私だけしょっちゅう休んでいて、申し訳ないやら、また休みの連絡入れなきゃいけないストレス😥だからと言って次にこんないい条件の職場には出会えないだろうしとか色々考えてしまい😭