![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の発達に心配。言葉が少なく、眠い時に特定の言葉しか言わず、歩く気配もない。自閉症を疑っているが、成長に期待。
1歳4ヶ月の発達が折れ線型の自閉症ではないかと心配しています。
1歳頃からは、ママ、パパ、マンマ、ネンネが言えていました。
元々、発語の数も少なく心配しています。
ここ1ヶ月前くらいから眠い時にネンネしか言わなくてなりました。
ネンネだけはしっかり何度も言います。
ママは?としつこく問いかけても喃語のような、ウー、アー、ブウ、などしかしゃべりません。
ごくたまに問いかけた時にママと言ったりはします。
1歳4ヶ月でまた歩く気配もなく少し発達はゆっくりなのかなと思っていますが、指差しもできて、たまに指差しで動物など正解します。笑顔もたくさんあり、真似っこや絵本の仕草も真似しています。
発語の数も少なく、消失してるのがとても心配で、考えたくないですが自閉症を疑ってしまっています。
まだ1歳半検診まで時間があるのでここから急成長するんでしょうか?
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元保健師です!
急成長すること全然あります。なんなら健診の前日に〇〇できるようになったんです。と言われること度々ありました。それと最近これ言ってないなとなるのも発語し始めた子あるあるです。1歳4ヶ月で応答の指差しもできてるなら今のところ心配する必要はありません(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はい。イヤイヤ期すこーしずつ始まってきます笑
分厚い本ですが、今の月齢のところだけ読めばいいので数ページです(^^)
きっとこうしたらいいのか!ということがたくさん書いてあると思います。
メルカリとかで少し安く売ってますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
語りかけの本探してみたんですが、1000円くらいのお値段でピンクの表紙のものですか?
- 8月22日
-
ママリ
ピンクのはコミック版だと思います!
一日30分我が子の発達に合わせた語りかけ育児
サリーフォード著、槙朝子訳
水色のお花柄の分厚い方です!その方が詳しいと思います(^^)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
見つかりました!- 8月25日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
その後発語戻りましたでしょうか…?うちもいくつか言わなくなって心配してます😟
はじめてのママリ🔰
保健師さんにお答えしてもらえて嬉しいです!
あと2ヶ月でたくさん発語が増えてくることを願います!
一応、言葉の理解はしているのか座ってねと言うと座ります。
指差しは間違えますが、、、
はじめてのママリ🔰
追加ですみません💦
昨日ブロックを電話のように真似てモシモシを教えたら真似っこもしてくれました!
ママリ
1歳4ヶ月でそこまでできてるのなら充分です。
同じ状態で1歳半ですっていう子たーくさんいますよ!
あと無理に喋らそうとすると逆効果で子どもながらにプレッシャーに感じて喋らなくなることがあります。
0-4歳の語りかけ育児という本を読んでみてください✨とても参考になると思います(^^)
はじめてのママリ🔰
安心な状況で良かったです!!
本当にありがとうございます!
ちなみにイヤイヤ期はもう始まる頃なんでしょうか😣?
語りかけの本探してみます😊