看護師専門学校卒の方へ質問です。学校の実習終了時間が気になります。実際の終わり時間や生活スタイルを知りたいです。ありがとうございます。
看護師で専門学校卒の方に質問です
たくさんの回答を頂けるとありがたいです
宜しくお願いします
学校によって実習の有無によってバラバラだとは思いますが、終わる時間が遅かったのは最終何時頃でしたか?
気になってるのは授業が終わってその後自主弁?とかした時、病院実習が終わって病院を出るリアルな時間です
授業や実習そのものは17時もしくは16時に終了予定でも実際にはすぐには帰れないことや、課題の持ち帰りがあることもオープンキャンパスなどの面談で色々聞かせて貰ってはいます
学校も数校あるうちから訳あって決めかねている状況です
シングルなので実際の終わり時間と生活スタイルがどんな感じになるのかある程度把握しておかないと学校にもなかなか通えません
最悪、正看ではなく准看学校にしようかとも検討中です
コメント宜しくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私が行ってたところは、遅くても17時には病院を出てます。
あとは実習先にもよりますね、遠いとそこから1時間ぐらいかかったり😓
ママリ
私が学生の時は授業が17時前まで、玄関の施錠時間が18時まででした。
テスト前とかじゃない限り残ったりはしなかったので、授業終われば帰ってましたけど、やはりテスト前の自主勉強や演習の練習は時間ギリギリまでやってましたね。
実習先が学校から近かったので、実習自体は16時に終わってそこから学校に戻りその日の振り返りと次の日への課題の見直しをして18時の施錠時間までに学校を出るっていう流れたったと思います。
-
はじめてのママリ
なるほど❣️(°_°)
施錠時間が決まってるんですね💦
それは未確認でした💦
まぁ先生達もサービス残業なんてしてられないし、どんなに遅くても学校は18時に出て
実習先は16時その後、学校に戻り18時まで、の認識でいけそうですね
看護学生のYouTubeとか見てたら実習先で提出する物が終わらない〜とか
テスト勉強や課題提出に追われて睡眠時間ないとか見るので…
本当に大丈夫なのかシミュレーションしてました
実際に大変なのはわかるのですが、
うちは
子供達の学童は19時まで
小学校は家の目の前
看護学校は家から自転車で4分
これだけの立地だったら学校に通うことはいけそうじゃないですかね?
考え甘いですかね?😅💦
とは言っても課題と国試、あとは実習がこなせるかどうかは問題だとは思ってますが…
シングルだと親からの援助必須と誰もが口揃えて言うのですが、親からの援助なくても通えないか模索しています🥲- 8月18日
-
ママリ
年々カリキュラムが変わってて、コロナのこともあり、なおさら実習は緩くなってます。
実は去年実習指導したんですけど、私が学生だった頃より記録物少しだけ楽になってるし。
学生にはなるべく叱らない指導をするというのが上からのお達しです。笑
立地だけ見たら完璧じゃないですか!
私なんて学校まで車で30分でしたよ(ちなみに学校からメインの実習先が徒歩10分)。
まぁ援助は欲しいところではあるでしょうけどね😅- 8月18日
-
はじめてのママリ
なるべく叱らない🤣
ウケました笑笑
実習かなりキツいような内容ばかり目にしますが
それよりも私の場合、体力が大変じゃないかなって思います💦
40歳なんです😅
なので娘達2人を見ながら援助なしに学校を卒業するだけでも大変だろうなとは思って
オープンキャンパス行って個別で同じ年齢の先生に個別相談したりもしてますが、やはり言われるのは育児との両立が。って言われます
その学校は病院附属の看護学校ですぐ隣りが病院でメインの実習先でもあるし、ただ精神の実習先だけが1時間半くらいはかかる場所にあって
娘達が学校に行く前に自分は家を出ないといけないとかあって
そんなんも何ヶ月続くわけじゃないし、学校目の前だから何とかなるかとも思ったり
やっぱりメインの実習先が近いと全然違いますよね💦
両立の大変さとか考えたら
電車で40〜60分のところに准看学校もあるので、日数も週4だし、働きながら通えるし、どのみち子供達が大きくならないと正社員も難しくて夜勤も入れないし、新卒じゃないから給料が上がるわけでもないから、それなら准看パート7年やってから正看取るほうがいいのでは、ってなったりもします
ですが、自転車で4分の学校は附属学校なので就職しやすく社会人枠に力を入れていて、実際私よりも年上の方がリーダー的存在でみんなを引っ張っていたり、正社員になれたら福利も給料もいいので捨てがたいとゆーか…
とりあえずまた別の看護学校の説明会に行くので施錠時間聞いてきます😂- 8月18日
はじめてのママリ🔰
17時位ですかね、ただ1番遠い実習先は1時間半とかかかりました💦
大学病院附属の看護学校で8割は大学病院での実習でした。
実習終わりにグループで集まって勉強したりGWしたり21時まで学校にいましたね。
-
はじめてのママリ
学校21時まで勉強出来るんですね💦
私が行こうとしてる病院も医療センターの附属なので同じくメインは医療センターで実習、精神の実習だけは1時間半かかりそうな場所で
しかも田舎なので朝7時に出たとしても無事辿り着けるのか微妙なところでした😅
学生寮もすぐ隣にあるようなところなので、もしかしたら遅くまで学校やってる可能性ありますよね
調べておきます
コメントありがとうございます😊✨- 8月18日
はじめてのママリ🔰
実習や授業自体は17時まででした。その後、図書館で調べ物したり実技の練習したりして学校は18時か19時に施錠だったような。あとは家に帰ってひたすら課題に取り組んでました😅
グループワークの発表の課題が終わらなかったりすると、その後グループの誰かの家に集まってやったりした記憶はあります。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❣️
図書館の調べものとか課題に時間がかかるとか、生徒全員に共通してることなんですかね?💦
さっさと帰ったりする人はいたりしましたか?😅
私の場合、みんなとグループワークなんて出来なさそうだし、でもみんなでやらないと、とゆーか出来るようにならなきゃいけないって感じですよね💦
私みたいなのは自分がしんどいだけでなくて、周りにも迷惑かけてしまいそうですね😭- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
どうですかね。人によるかもしれませんが、私は学校の図書館で受け持ちの患者さんの疾患や看護のことなど調べてから帰ると家での記録がやりやすかったので、そうしてました。あとは実技テストも近くなると放課後やったり。それは昼休みとか、うまくスキマ時間使えばなんとかなるかもしれません。
グループワークの多さとかはその学校によるかもしれませんし、何とも言えませんが、私の学校は1.2年のうちはグループワーク多く、設定患者のセルフケアの指導とかでパンフレット作ったり、レポートまとめたり、発表とかありました。ただ、これも要領よく放課後はやらないで時間内で終わらせようってスタンスの人達だったら放課後はやらずに済むかもしれません。- 8月18日
-
はじめてのママリ
確かにそうですね…
リアルに想像すると図書館で調べてってゆうのがごく当たり前のことになるのが見えてきました
私が行こうとしてる学校は一年の5月くらいに一泊2日の旅行?みたいなのがあって
それにも参加必須のようなことを言ってて
自分1人でどうにか出来るような内容ではなく周りとの協力必須なんだろうなとは思ってます
凄く詳しく教えて頂きとても参考になります❣️
ありがとうございます😆- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
私が学生してたのは10年以上前なので、参考になるかわかりませんが💦
頑張ってくださいね😊- 8月18日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
実際に卒業生の方に話を聞けたら一番いいのですが、そんな方に出会うのはなかなか難しくて😅
バイト禁止って先生は言ってても現役生の話によると、内緒でみんなバイトしてる〜とか言ってました😂
それも実習が本格的に始まる二年生の最初辺りまでらしいですが…
早く学校に行きたいです😆- 8月18日
ママリ
今の学生さんは融通されてます。今は記録を3時からして4時に実習先を出るように言われてます。
私が看護学校時代は5時に出てました。
-
はじめてのママリ
そーなんですね‼️😵
私も調べてる感じだと、記録書くにも指導者になかなか質問出来なくて聞いても後にしてとか言われて終わらな〜い💦みたいなのを見ました😅
3時だったら記録する時間含めて実習時間内に終わらすってことですよね- 8月18日
-
ママリ
学校と実習場所によると思います!
病院だと忙しいですから、聞きにくい雰囲気ありますよね- 8月18日
-
はじめてのママリ
その辺も含め、やっぱり遅くなることを考えておかないといけないですよね💦
- 8月18日
みゆあ🐰💜
実習時期(3年生は、5月〜12月まで)は、始発に乗って学校へ行き、帰りは、グループ学習でした。
担当の先生と、グループで話し合ったり、調べ物(図書室で参考書だけ借りて帰宅してからの日もありました)してました。
19時前くらいに帰宅して、ご飯・お風呂の後、集中して0時までには記録や事前学習を終わらせて寝るという生活していましたね。。
自分がシングルで頼れる人がいなくて、子供が小さかったら絶対に無理だったかもしれないです💦💦
1.2年生は、まだ何とかなると思います!!助けてくれる方は、いないのでしょうか?😭
-
みゆあ🐰💜
12月の最終実習が終わると、本格的に国試の勉強に入ります。その実習の間に、模試も何回かクラス全員で受けてました。
友達と勉強したり、冬の看護師用の講習塾にも通って、図書館にも行き、とりあえず人生で1番勉強📖しました。
乗り越えられる気力が、私も今アラフォーですが、かなりの体力や根性必要かもしれません。
ただ、今の実習は昔よりは優しいと聞くので、実際の所、入学してみないとわからないかなと思います。- 8月19日
-
はじめてのママリ
とてもわかりやすくて参考になります🙇♀️
勘違いさせてすみません😅
私の娘は今、小1と年長です
3歳の子は死産したので天国なんです👶
私自身、毒親育ちで実父はいなくて実母は67歳の高齢、私を産んですぐに水商売してて、私の面倒を見てたのは主に祖母でした
お昼ご飯のない土日とか普通にあったし、実母は父親レベルの育児経験しかなくて、若くないので体力もそんなにありませんが孫のことは可愛がってはいます
ですが、私が育児を頼るイコール老後の面倒を見ろ!とゆうタイプなので、私にお金をせびってきます😅
とりあえず誰にも頼れないなら
娘達が小学校2・3年になった時からが一番いいのかなぁと思ってました
それでも大変なことに変わりはないし、学童に預けたら平日は習い事もさせてあげれないし、土日に習い事をさせても自分も勉強でいっぱいだろうから、お出かけとか本当に出来なくなるんだろうなって思ってます
ちなみに土日祝日や、夏休みなどの長期間の休みはどんな風に過ごされてましたか?- 8月19日
-
みゆあ🐰💜
そうなんですね😌
誰にも頼れないとなると、行政や学童に頼るしか無いのかなと思います。
土日に習い事させる事は出来ると思いますよ〜!
私は、病院から奨学金を支給されながら学校に通っていたので、土日どちらか、看護助手で働いていて、
長期休みは、正社員と同じ様な感じで働いてました(どんなに働いても、働かなくても当時、月6万はバイト代として貰っていました。
その代わり、教科書代や授業料、定期代とか全部病院側に請求書提出して、全て出して頂きました🥹)- 8月19日
-
みゆあ🐰💜
お住まいの近くの大きめの病院から奨学金を貰いながら、私みたいに学校行く事も出来ますが、月々の生活費は、絶対足りません😭💦💦
- 8月19日
-
みゆあ🐰💜
独身、実家住まいだったので、
出来た事だなって思っています。- 8月19日
-
はじめてのママリ
小学校は家の目の前
学童は19時まで
放課後デイも平日土日、10〜18時まで利用可能
看護学校は自転車で4分
とゆう好立地なんです
なので学校終わって19時に学童お迎え、もしくは18時に娘達が放課後デイから帰宅
土日も勉強で忙しければ放課後デイに預けて、って感じになるかなって思うんですが
預けてばかりだと娘達も嫌だろうし、かと言って育児とゆーか家事と勉強を両立出来るものか…って悩んでます
一応、病児保育も近くにあって、それとは別に自宅看護みたいなことをしてくれる所もあり、シングルだと格安で2年間のみ利用出来るそうです
怖いのはインフルとかになった時で預けることも出来ず、長期間休みを取らなきゃいけないってなった場合、学校がどうなってしまうのかなって思ったり…
奨学金制度いいですよね〜😆
そんな風に学校通えるの本当に羨ましいです❣️
(しかも6万の保証…🤤)
上記の学校以外にも近くにそういった学校はあるんですが、距離が少し微妙なんです💦
でも説明会には行く予定です
今住んでるところは
シングルだと看護学校に行ってる間の3年間、毎月14万支給されたり、入学前の準備金50万が借りれたり、母子手当と児童手当を合わせると計算上は生活出来そうです(音信不通なので元旦那からの養育費はなしです)
学費は専門実践なんたら、とゆうハローワークの制度を利用するか奨学金を借りる予定です
ですが、それでも足りないと思うので土日に働くことになると思うのですが、上記の学校はバイト禁止で😅
オープンキャンパスで生徒さん達に話を聞く時間があって、その時に聞いたのは全然バレないからバイトみんなしてますよ〜って嬉しそうに話ししてて😂
そんなことが出来るのも二年生の実習が始まる前までだとは思うので、長期休みはバイトしまくることになるだろうし、3年間通うことが難しそうなら、場所は少し遠くなるけど准看学校にしようかなとも思ったり
たった一年の差でも国試の有無は全然違うだろうし、実習の長さも違いますもんね💦
話長くなって申し訳ないのですが、
看護助手のバイトはプラスになりましたか?
看護師なるなら助手の仕事は別物だから特に必要ないとゆう意見も以前言われたことがあったのですが…
最近、助手のいい求人見つけたので学校行くまでに働きたいなぁと思ってて、面接に行こうと思ってるんです- 8月19日
-
みゆあ🐰💜
お話を聞く限りだと、条件凄く良いと思うので、受かってから考えても良いのかなと思いました‼️
子供達には、寂しい思いもさせるかもしれないですが、それは働いてるママも一緒ですしね😌✨
絶対に、近い学校がおすすめです❗️
看護助手、かなーりプラスになりました💕
まず、その病院に慣れている事、
基本的な介護技術を覚えられて手慣れてるレベルまでいってからなので、みんなが信頼して任せて下さる事。
先輩看護師さん、ヘルパーさん、
医師、リハ、薬剤師さん、事務の方々と、顔見知りって事は私にとって、強味でした😌
100床の病院だったので、みんな知り合いなのでw
実習中のわからない事とか、仕事が落ち着いてる時、休憩の時とか、
教えて貰ったりしてました笑
実習で、肺炎の患者さんを受け持った時には、
バイト中に、呼吸器外科の先生、直々に聴診の仕方を実際に患者さんの胸を借りて、教えて貰ったり😌
脳外科の先生には参考書(解剖)を
譲って頂いたり。
外来にも病棟にも働いた事があるので、本当に恵まれた環境で育てて貰いました😌
なので、絶対に私は助手のバイトはおすすめします。
看護助手の頃の気持ちが抜けず、
どちらかと言うと、看護師の業務より助手の方が好きです笑😆- 8月19日
-
はじめてのママリ
やっぱり近い学校がいいですよね💦
その分、勉強出来るわけですし
そこの学校は医療センターの附属なので、卒業後は医療センターで勤務出来るし、福利厚生もかなり良くて地域手当もつくんです
しかも社会人枠に力を入れてて80人中20人が社会人枠なので、入学もしやすくて…
看護助手の話とても参考になります😍
子供が幼稚園だとなかなか時間の合う求人なくて諦めてたんですが、介護士の友達に一度助手の仕事でもしたら?って言われて
いやだから求人ないから、って思って探してみたら、めっちゃいい求人があって🤣
元々は看護学校無理だったら助手の社員もいいなーって思ったけど、求人無くて諦めて次は医療事務の職業訓練行ったのですが、娘の熱とかで休んで日数足らずで退校になってしまい…
そのもっと前は初任者研修の学校行ったんですが、コロナ直撃で通えなくなり…
ここまで来たら何が何でも看護学校頑張りたくて😂
過去にこんな経験があるので、慎重になってます💦
ですが、かなりリアルな学校生活が見えてきたので、前に進めそうです😆
本当にありがとうございます❣️- 8月19日
-
みゆあ🐰💜
紆余曲折あったんですね💦
倍率が高いかと思いますが、受かると良いですね😌✨✨- 8月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
とても助かります
遅くても17時なんですね❣️
最初に行こうとしてた学校が病院附属の学校なので普段の実習は隣接する病院での実習になるのですが、精神の実習だけは1時間以上かかる病院での実習なので
もし17時に終わらなければ帰宅時間が遅くなる上に
娘達が学校に行くよりも前に研修先に行かなければならず
実習先も学校によって違いがあるので調べるのが結構大変です💦
コメントありがとうございます😆