![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちが言うことを聞かず、喧嘩も多い状況で疲れている女性がいます。子供たちの行動に悩み、親の指導がうまくいかないことに不安を感じています。
どう育てたら親の言う事聞ける子が出来上がりますか??
最近本当に…うちの子たちは
病気なんだと思ってしまうほど
誰一人言う事守れず
めちゃくちゃ仕放題
疲れました。
そして今は実家に一人で子供らを連れて帰ってきていて
実家は都会だから常に危ないところで
家も危険なことが多いから
色々注意してもヘラヘラで何も聞きません。
すぐ喧嘩して
誰かが泣いて
常に…田舎しかしらないから
お店とかでも
本当に…聞き分けが悪い。
その上上の娘は口も悪く。
しかも福井の下の方なので関西弁もどきだし
静岡の浜松は遠州弁で穏やかで…
なので友達にも
えっ?ってなりました。
人見知りもなく
子供らにとって初の友達にもすぐ行くし
疲れました。
明日帰るからいいけど
ほんとなんも楽しくない。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
都会の端くれ住みなので、けっこうガミガミ細々言ってます。降りる人が先、お店で走らない、触らない見るだけ、等々、息するように注意してます😂
普段危なくないところから急に色々気を付けるのは大人でも難しいですよね💦💦
田舎は子供にとってはのびのび過ごせて都会より過ごしやすいのでしょうか😳毎日ガミガミされるより良さそうです✨
夏の都会は暑いし良い事ないかもですね💦お疲れ様でした😌
やっぱり我が家が一番ですね〜
はじめてのママリ🔰
自宅では
余程のことがないと怒りません。
放任主義も多いからか
子育てはほんとしやすくて…
都会は疲れます。
こどもに優しくないというか
人はいいけど
地域全体が育てにくいですね!😭
あじさい💠
それはあるかもしれませんね、大人優先というか…😂
怒らず過ごせる方がストレスなくて良いですね🥹